指宿では「唐船峡」というそうめん流しの施設でそうめんを爆食いしようと計画していました。
予定していたバスに乗ろうと並んでいたら、地元のバス会社の方に
予定していたバスに乗ろうと並んでいたら、地元のバス会社の方に
「少し遠回りですが唐船峡に行くならこっちのバスがいいですよ」
と言われたので、ルートも景色が良い場所を通るっぽいのでそちらにしました。
うぇ~いとバスに乗り込み、「良き~(感無量)」と景色を堪能していたら、唐船峡の後に行こうと思っていた「ヘルシーランド」という温泉&砂蒸し風呂も通りかかりました。
「この後行くから待っててたもんせ」と心で唱えようとしたら「休館日」って書いてあるよと同居人が立て札を発見しました。
慌ててサイトを確認したら、本日はまさに定休日。何も知らずに後でこのバス停で降りていたら、何もない荒野に放り出されるに等しいことになるところでした。
このバスにして、立て札を見つけてくれてまじでよかった…。
そうこうしているうちに唐船峡へ着きませり。
うぇ~いとバスに乗り込み、「良き~(感無量)」と景色を堪能していたら、唐船峡の後に行こうと思っていた「ヘルシーランド」という温泉&砂蒸し風呂も通りかかりました。
「この後行くから待っててたもんせ」と心で唱えようとしたら「休館日」って書いてあるよと同居人が立て札を発見しました。
慌ててサイトを確認したら、本日はまさに定休日。何も知らずに後でこのバス停で降りていたら、何もない荒野に放り出されるに等しいことになるところでした。
このバスにして、立て札を見つけてくれてまじでよかった…。
そうこうしているうちに唐船峡へ着きませり。
そうめん、マス塩焼、鯉こく、おにぎり、鯉のあらいのセットを発注なの。
淡水魚とそうめんをたらふく食べましたよっ。
この時期のそうめんは寒いかなと思ったけど室内だったし楽しかったから全然気になりませんでした!
淡水魚とそうめんをたらふく食べましたよっ。
この時期のそうめんは寒いかなと思ったけど室内だったし楽しかったから全然気になりませんでした!
食後は併設されている池を散策して虫に襲われたり、楽しく過ごしました。
その後、お休みだったヘルシーランドの代わりの砂蒸し風呂を見つけたのでそこに行って砂に埋まりまくりましたよ。
想像以上に埋められる感覚が重たくてちょっと怖かったです。半身埋まっただけでこんなに重いのなら生き埋めってやばすぎる。
と不謹慎な想像をしつつ体の芯から温まりました。
写真撮れなかったから施設の窓から見えた景色。
波打ち際の湯気が地熱なのです。
夜は鹿児島市内まで戻り、ごちそうの夜パート2なのです。
その後、お休みだったヘルシーランドの代わりの砂蒸し風呂を見つけたのでそこに行って砂に埋まりまくりましたよ。
想像以上に埋められる感覚が重たくてちょっと怖かったです。半身埋まっただけでこんなに重いのなら生き埋めってやばすぎる。
と不謹慎な想像をしつつ体の芯から温まりました。
写真撮れなかったから施設の窓から見えた景色。
波打ち際の湯気が地熱なのです。
夜は鹿児島市内まで戻り、ごちそうの夜パート2なのです。
〈おまけ〉





