昨今の物価高に危惧を抱き、

我が家の究極節約メニュー

「カレー」が発動したのは4日前の日曜日なのです。



いつも、家計がピンチになるとカレーを大量生産し、食費を浮かす算段でしたが、

食いしん坊なので、20皿分を2人がかりで3日で食べつくしてしまうという無計画な感じでした。



でも、今回はSクラスの非常事態なので、緻密に



「ひとり、一回おたま2杯まで」



という制限をしたので、奇跡のように4日目にして半分も消費していないカレールーなのです。



でもでも、いつも家カレーではご飯よりもルーを多くつぐというのに慣れていたので、

米とルーの食べ進める配分が上手くいかず、最後は残りカスルーに

白米を擦り付けて食べるという、カレー好きとしては惨め極まりない食事の日々なのです。

制限し過ぎたのかしらと思いつつも、もう来週までの食事の配分は決まっているので、

明日も足りないルーにヤキモキしていることでしょう。



せめてお味噌汁をつけてルーの少なさを軽減しようかと思いまする。



大人になると

「カレー」「ハンバーグ」「オムライス」

はあまり食べたくなくなるという、都市伝説はまやかしだったと、

いい年をした大人になった今、心から思います。

くいしん坊バンザイ。