世界観ブログ1~10話 目次 ママチャネラーのお話

第11話 私の中の父

第12話 母の再婚相手はまたロクデナシ❓

第13話 我が家は犬王国❓

 

世界観ブログ

  第14話

 

母が再婚して、

 

小学6年生で転校した私でしたが、

 

待っていたのは初めての「いじめ」でした魂が抜ける

 

 

どうやら転校した学校では、

 

転校生はいじめる、

 

という暗黙のルールが当時はあったようですあせる

 

6年生ということもあって、

 

女子は当然グループができあがっていて、

 

転校生の私には中々そのグループに入るのはハードルが高かったです笑い泣き

 

ただでさえ人づきあいが苦手な私…

 

とても過酷な環境でしたあせる

 

 

おとなしい私は、

 

あっという間にいじめのターゲットになってしまったのです。

 

無視は当たり前、

 

陰でコソコソと話されたり、

 

私を見て笑ったり、

 

仲間外れしたり、

 

とまあ恐ろしい驚き

 

 

社会人になってから、

 

小学校で唯一仲の良かった同級生に後で聞いたのですが、

 

「裏番長」と陰で言われていたそうですあせる

 

おとなしいのにナゼ笑い泣きはてなマーク

 

 

それもどうやらドッジボールが強いから、

 

というのが理由だそうですあせる

 

ドッジが強いから「裏番長」って笑い泣き

 

 

以前にいた小学校がドッジが盛んな学校だったので、

 

ドッジは強くても、それがその学校では普通でした。

 

まさかそれが「裏番長」と言われているとはあせる

 

大人になってから、初めて聞きましたがキョロキョロ

 

 

そのころ、唯一の救いだったのが担任の先生

 

女性の先生だったのですが、

 

見た目も性格も男らしいビックリマーク

 

そして〇八先生のよう熱い先生でしたキラキラ

 

なので、いじめが発覚すると、

 

生徒全員を集めて話し合って解決に導いてくれる、

 

ちゃんと生徒に向き合ってくれる、

 

素晴らしい先生だったのを覚えています目

 

 

ですが、6年生の女子ともなると隠すのがとても上手で、

 

先生に言われて直後はやめるのですが、


しばらくするとまた元通り笑い泣き

 

その繰り返しでしたが、

 

先生がそのたびに助けてくれたので、

 

とっても辛かったのですが、

 

唯一、先生だけは私の心を軽くしてくれる存在でしたキラキラ

 

 

この頃の私は全く話すこともなく、

 

ただ周りの空気を読んだり、

 

人の顔色を伺ったり、

 

保育園の隅っこくらしの私に逆戻りキョロキョロ

 

環境が変わって、

 

また最初からのスタートになってしまいました泣

 

 

のちに分かることですが、

 

子どもの頃のショックな出来事で、

 

気持ちに蓋をしてしまったのが原因で、

 

コミュニケーション障害かと思っていたのですが、

 

どうやらそれも原因ではありますが、

 

もう1つ隠れている原因があったようですあせる

 

それはまた違うお話でウインク

 

 

そして転校生いじめはおさまらず、

 

結局中学校になっても同じ顔ぶれなので、

 

そのまま「いじめ」は続くことになります

 

ここからが私の試練の時期に入っていきます笑い泣き

 

 

 

続きは次回照れ

 

 

 

 

第15話 中学校は真っ暗なトンネルだった❓