こんにちは😊

ご訪問いただき、ありがとうございます❤

 

 

 

フランスはパリへ移住することを決めたあとの家探し。

アパルトマンは賃貸ではなく、購入する方向で進めていきました。

仮住まいはパリに移住する日より少し前にパリ郊外に持っている賃貸物件にちょうど空きが出ること、親戚の持っているパリ市内のステュディオが空いていることからどちらが生活しやすいかという話し合いをしました。


息子の保育園申し込みをするのであれば、居住しようと思っている地域に近いほうがいいだろうということでパリ市内のステュディオを借りることに。

問題はエレベーターが無い6階(日本だと7階)。

10kgの息子を抱えながらの階段昇降は40歳の身体には堪えます。

それでもめちゃくちゃいい立地に住まわせてもらえるので、それだけでありがたいんですけどね✨️


年初にフランスへ帰国したとき、物件の内覧は何件かしていたので、そこの物件も継続して検討しつつ、日本からネット検索して条件にあった物件を見つけたら不動産屋に連絡して友達に内覧してもらって…と日本からはこの物件!!というものには決めれず、パリに到着した日から内覧の日々が始まりました。


フランス人旦那の仕事が始まってからは私と息子2人で内覧に回り、息子をnounouさんに預けれるようになってからは3〜4件/日ほど内覧をし、良さそうな物件であればフランス人旦那と2回目の内覧へ行っていました。

月末までに購入したいと思うアパルトマンに出会えなければ、賃貸にしようと話し合い。


そんな中、二人ともこの物件いいんじゃない??というアパルトマンに出会ったので購入申し込みをすることに!!


つづく

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!!

また次回、A bientot 🤗

 

↓パリの日常はインスタグラムのストーリーズで↓

 

 

 

↓おかげさまでBランク維持!!ありがとうございます

 

 

 

↓ランキングに参加しています。応援ありがとうございます!!↓

にほんブログ村 にほんブログ村へ

 

↓お手数ですが、こちらにもポチっとお願いします。↓

 

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴

 

iHerb