こんばんは音譜
 
先月、華やかで素敵な皆様ラブラブにお誕生日のお祝いをして頂き、「ひめさんのブログ更新を楽しみにしてます」とのお言葉をいただきました☆
 
こんなマイペースの拙いブログを楽しみにしていただけるのは本当にありがたいことです音譜
 
ということで、めちゃめちゃ間が空いてしまいましたが、4月の京都旅行記の続きをアップいたします☆
 
前回の記事はこちら↓
 
 
 

 
 
今回第149回目となる都をどりは、新しく開場した祇園甲部歌舞練場のこけら落とし公演でした!
 

公演チケットは完売☆

 
友人のお取り計らいでチケットをお取次ぎいただけて幸運でした音譜(Kちゃんありがとう!)
 

初めての都をどりにワクワクしながら場内へ~~ラブラブ

 
まずは建物内を散策
 
 
 
 
舞妓さんが着ているお着物が展示されていました↓
 
 

 

 

艶やかで美しい音譜

 

 

 
 
お庭も拝見☆
 
 

 
 
写真、あまりうまく撮れていませんが、桜がきれいでしたラブラブ
 
 

 

 

場内ではお土産も売っていて、有名な京都銘菓はほとんど揃っていました☆

 

大好きな阿闍梨餅を購入~~ラブラブ

 

 

 

 

バラでも買えるのが嬉しい音譜

 

混雑している京都駅等のお土産屋さんに行かなくてよいのも便利ですねニコニコ

 

 
さて、私たちの購入したチケットはお茶席付きの観覧券だったので、公演前にお茶をいただくことができますお茶
 
かわいらしい舞子さんがお茶を点てるのを眺めながら(めちゃかわいかったので写真撮りたかったのですが写真撮影不可汗)、お抹茶と御菓子をいただきましたニコニコ
 
 
 
 
 
 
渋みの中にふわっとした甘みの感じられるお抹茶音譜
 
 

 
 
御菓子は有名な和菓子屋さんのおまんじゅうでした(どこのお店か失念💦)
 
もっちりとした皮に上品なあんこが美味しかったラブラブ

なお、御菓子のお皿は持って帰ることができます~
 
 
そしていよいよ、都をどりの会場へ音譜
 
 

 

 
新しいので何もかもがキレイキラキラ
 
 

 

 

 
 
ぼんぼりと、ぼんぼり型のライトがかわいいラブラブ
 
 

 
 
春爛漫な都をどりのパンフレット音譜
 
演目はこちら↓
 
 

 
 
初めて観る都をどり、とても華やかで艶やかで、美しかったですラブラブ
 
織姫と彦星の七夕語など、ストーリー性のあるものもあって楽しかったニコニコ
 
 
さて、都をどりの後は、御夕飯まで時間があったので、二条城のライトアップに行ってみることに。
 
 

 

 

 

 

 
 
プロジェクションマッピングがあちこちに
 
 

 
 
 

 
 
 

 

 

 

 
桜もまだ残っていて、キレイでしたよ~~キラキラ
 
 

 
 

 

 

 

 

 
 
私の拙い写真ではお伝えできないですが、実際はもっともっときれいでした!
 
桜の時期の二条城ライトアップ、おすすめです☆
 
 

さて、二条城の後は、予約をして楽しみにしていた晩御飯のお店へ音譜

 
次回へ続きます☆