こんばんは音譜


沖縄旅行ブログの続きです☆


万座ビーチで沖縄そばランチを頂いた後は、ブセナに戻り、ブセナ海中公園 を観光することにしました


ブセナ海中公園は、ブセナテラスの敷地内にあります


海中公園といっても、海の中に公園が設けられているというわけではなくて、


海に設置された展望塔から珊瑚やお魚たちを眺められる海中展望塔と、


ガラス張りになった船の底からお魚を眺められるグラス底ボートの二つからなる観光施設です(*^o^*)



海中展望塔とグラス底ボートは、それぞれ料金が定められていますが、セットにすると大人2000円、中人(高校生・大学生)1600円、小人(4歳~中学生)1000円とお得になります☆


さらに、ブセナテラス宿泊者は20%割引でチケットを購入できます


これまで海中公園を訪問したことがなかったことと、海に入らずとも気軽にお魚を眺められるということで、今回行ってみることにしました(*^o^*)


ホテルのアクティビティカウンターにてチケットを購入し、海中公園方面へのシャトルバスが出ているビーチハウス前へ向かいます☆



Hime's Diary



ビーチから海中公園をパチリ☆


ビーチの向こうに、グラス底ボート乗り場とその奥に海中展望塔が見えます




Hime's Diary



ブセナテラスでは、敷地内を巡回する無料のシャトルバスが走行しています


海中公園方面のシャトルバスは、ちょうど行ってしまったところだったので、歩いて海中公園へ向かうことにしました☆



Hime's Diary



こちらがそのシャトルバスか


赤くてかわいいですよね~o(^-^)o



Hime's Diary



穏やかな海に浮かぶグラス底ボートと



Hime's Diary



長~い桟橋を有する海中展望塔☆


まずは海中展望塔を見学しましたo(^-^)o


入口にあった海中展望塔の説明図です↓



Hime's Diary



よく見ると、「完成 1970年8月」とあります☆


え、そんな前に建てられたものだったとは!


私、ブセナテラスが作られたときに、一緒に作られたものと思い込んでいました


40年以上前からあるものなのですね~



ふつうの展望塔は、上へ上へと昇っていくものですが、海中展望塔は、海の中を見るべく、下へ下へと降りていきますダウン



Hime's Diary


階段、想像していたより狭くて急で、しかも長い~~あせる


まだかな?まだかな~?と歩みつつ、海の底へ到着です(*^o^*)



Hime's Diary



結構混んでいますね!



展望塔の最深部では、塔の周囲に設けられた丸窓から、ぐるり360度、海を眺められます☆



Hime's Diary



水深4メートルの海の世界☆



Hime's Diary



あまり上手く撮れていなくて残念ですが~~


シマシマ模様のオヤビッチャに、わりと大きな白っぽい魚(壁にお魚の解説があったのですが、名前を忘れてしまい、高級魚と書かれていたことしか覚えていません汗




Hime's Diary


カクレクマノミもいます☆


やっぱりかわいい~~ラブラブ


イソギンチャクの間から、ひょこっと顔を出したり隠れたりする姿が本当に愛らしいです(*^o^*)


お魚は、ほかに、ツノダシやチョウチョウウオ、小さな黄色いお魚の群れもいましたよ~音譜


展望塔内は狭いですが、階段を降りるだけの手軽さで海に潜っている気分が味わえますので、お手軽に海中散歩を楽しみたい方や、小さなお子様連れの方におすすめですねo(^-^)o


ただ、帰りの階段は、きつかったです~~あせる



そして、お次はグラス底ボート☆



Hime's Diary


くじらの形をしていますくじら


乗船時間は約20分


船の底がガラス張りになっていて、こんな風に海の中を見ることができます(*^o^*)



Hime's Diary


見られるお魚の種類は海中展望塔とあまり変わりませんが


乗務員の方から解説を聞けることと、珊瑚もいろいろ見られるのが良いですね音譜



気持ちよさそうに泳ぐお魚を見ていたら、体がうずうず。。。


やっぱりお魚と泳ぎたい~~!


せっかくシュノーケルセットも持ってきたことですし、明日体調が大丈夫そうなら海で泳ごうと決め、お部屋へと戻りました☆



ちなみに、ブセナ海中公園とコテージ棟は通路でつながっているので、コテージへは歩いて戻れますo(^-^)o



Hime's Diary



Hime's Diary



こちらの階段が苦にならなければ~(笑)



ということで、旅行2日目の午後はブセナ海中公園を観光いたしましたo(^-^)o


この後は晩ご飯ですが、長くなりましたので次回へ続きます~音譜