こんばんは♪

 

今日はお仕事で土浦へ行ってまいりました☆

 

 

いつもより朝早かったので、特急の中でこちらを朝食代わりにパクパク↓

 

 

 

 


 

 

 

浅野屋さんの、ecute上野店限定商品「おひるねパンダ」パンダ

 

 

浅野屋さんのHPによりますと、こちらは今月20日から販売された商品で、

 

 

ゆりかごでスヤスヤと眠る赤ちゃんパンダをイメージして作られたそうです☆

 

 

上野駅はパンダもののかわいい限定商品が多くて、ついつい購入しちゃいますね音譜

 

 

お値段は、1個399円と、パンとしてはかわいくありませんが。。( ´艸`)

 

 

お味の方は、ふんわりしたパン生地の中に、白と黒のチョコチップが入っていて美味しかったですラブラブ

 


 

さて、先週末は、夕方から湾岸へドライブに出かけましたo(^-^)o

しばらく車に乗っていなかったので、バッテリーが上がらないか気になったことと、

私の愛車はロータリーエンジンということもあり、カーボンがたまらないように、たまにエンジンを回してケアしてあげないといけないからですギア
 

 

そんな、車を走らせることが目的のときのドライブは、いつもお台場へ☆

コーーッというロータリー独特のどこまでも気持ちよく吹き抜けるエンジン音も

 

 

首都高から眺めるレインボーブリッジ&湾岸の景色も好き音譜

 

 

 

お台場に着いたときにはちょうど晩ご飯の時間になっていたので、晩ご飯を食べることにしましたナイフとフォーク

お台場で晩御飯を頂くときは、たいていホテルのレストランか有明TFTビルの加賀屋さんです

空いていて落ち着けますし、安定した美味しさなので☆

 

 

 

この日はグランパシフィックのお寿司やさんと加賀屋さんで迷いまして(以前アップしたお寿司屋さんの記事はこちら→すし勘六

 

 

久しぶりに治部煮が食べたいな~と、加賀屋東京有明店 へ行くことにしましたo(^-^)o

 

 

 

オーダーは花御膳☆

 

 

 


Hime's Diary-1372018885250.jpg

 

本日の逸品(この日は焼き鯖でした)、お造り、天ぷら、治部煮、茶碗蒸し、ご飯(おかわり自由)、お味噌汁、香の物、和菓子と盛りだくさんな内容で、2500円というお値段は良心的と思います音譜

 

 



Hime's Diary-1372018899263.jpg
 

 

こちらが石川県金沢市の郷土料理、治部煮です音譜

 

とろ~りとしただし汁に、お好みでわさびを溶いていただきます

 

 

優しいお味で、いつ頂いても美味しいラブラブ

 

 

治部煮が好きで、自宅で作ることもあるのですが、やはりお店の味にはかないません(*^o^*)

 

 

 

こちらの店舗は、良心的なお値段設定を維持するためでしょうか、あるいは伺うのがいつも日曜日だからでしょうか、

 

 

 

いつ伺っても店員さんが少ないという印象で、サービスはお世辞にも良いとは言えませんが、

 

 

落ち着いてお食事ができますし、駐車場もビルの地下に存分にありますので、有明界隈へ行かれた際には知っていると便利なお店と思います音譜

 

 

 

さて、お食事が終わりまして、デザートをどうしようかな~と考えて

 

 

 

ハッ!!

 

 

と思い出しました

 

 

そういえば、東雲のイオンに、コメダ珈琲がオープンしていたはず!

 

 

スマホで検索してみると、やはり昨年末にオープンしていました(*^o^*)

 

 

コメダ珈琲、前々から一度行ってみたかったんですラブラブ

 

 

ということで、花御膳についていた和菓子(抹茶ゆべし)は持ち帰ることに決めて、イオン東雲店へGO~DASH!

 

 

コメダ珈琲は、建物入り口近くの1階にありました音譜

 

 

 

 

 

 

 

天井が高く、ログハウス風の明るくて開放的な店内☆

 

 

 

お目当てはこちらです~

 

 

 

 

 

 

シロノワール音譜

 

 

早速ブレンドコーヒーとともにオーダーしました(*^o^*)

 

 


Hime's Diary-1372018945409.jpg

 

 

 

 

 

 
 
温められたデニッシュ生地のパンの上に、たっぷりのソフトクリーム音譜
 
メープルシロップが添えられていて、お好みでかけていただきます☆
 
ちなみに、メープルシロップは、最初からかけるか後からかけるか、好みにより流派があるようですが
 
そんなことなど知らない私は最初からかけちゃいました!
 
しかも、美味しそう~~!とすぐに食べ始めてしまったので、シロップをかけた画像を撮るのを忘れてしまいました。。。わたしとしたことがあせる

 
さて、初シロノワールは、ふんわりとした柔らかく温かいデニッシュ生地と、こっくりとした固めの冷たいソフトクリームが相性抜群☆
 
美味しいですラブラブ
 
ソフトクリーム自体が甘すぎないので、メープルシロップで甘さを調節する感じですね
 
ちなみにシロノワールとは、白と黒(ノワール)を組み合わせた造語で、温めたデニッシュと冷たいソフトクリームという対極の組み合わせを表現しているのだそうです☆

 
あれれ、全く意識せずにアップしましたが、冒頭のおひるねパンダも、シロノワールといえばシロノワールですね。。(*^o^*)

 

 

 

コメダ珈琲オリジナルのマグカップで提供されるブレンドコーヒーコーヒー

 

 

コーヒーも、なかなかのお味で美味しかったです音譜

 

 

 

ということで、念願のシロノワール、堪能いたしました☆

 

 

 

期待どおり美味しかったので、近くにできたらいいのに~と思いつつ、帰路に着きました

 

 

カツサンド等、他のメニューも美味しそうでしたので、湾岸方面へ行ったときにはまた立ち寄りたいと思いますo(^-^)o