こんばんは音譜


先週末は、少し時間があったので、これまでにお料理教室で習ったお料理を作ってみました☆


土曜日の夜は、チキンのスパイシーローストです(この回のお料理教室のブログはこちら→


ジンジャー、ガーリック、ターメリック、ローズマリー、カイエンペッパーなどなど、7種類のスパイスを使うのですが、当然自宅にはそんなスパイスはないので、近所のスーパーへε=ε= ヾ(*~▽~)ノ


そんなに大きなスーパーではないのですが、ちゃんと全種類ありました☆


購入したスパイスを、ボウルに入れて


Hime's Diary


よく混ぜてから、塩こしょうした鶏肉にふりかけます


Hime's Diary


無事ふりかけ完了~☆


後は焼くだけ音譜


と思って手を洗ったら。。。


ガーーーン( ̄□ ̄;)


ふりかけるときに使った右手の親指と人差し指のネイルが真っ黄色!!


黄色、ということは・・・・・


ターメリックよ、おまえの仕業か~~(/><)/


ネイルは、この二日前にネイルサロンに行って、透明ラメのベースに桜色のフレンチをしたばかり。。。


薄い色のネイルのときは、カレーに気を付けてね!染まるから♪


って、以前、ネイリストさんに言われていたのに。。。


私のばかばか~!


と、自分を責めていたのですが、ふと、アセトンフリーのリムーバー(カルクレンズ)で落ちるかも!


と思いたち、コットンにカルクレンズを染みこませてふきふきしてみたら。。。


見事に落ちました~o(^-^)oワーイ


薄い色のジェルネイルの方は、ターメリックに気を付けましょうね☆


ということで、ツメ騒動の間、まな板の上に放置されていた鶏肉は、無事フライパンの中へ音譜


Hime's Diary


ジュージューとおいしそうな音をたてて焼かれる鶏肉たち


皮目からじっくり焼いて、でき上がりました☆


Hime's Diary


ど~~ん!


お肉がビッグです。。。(@_@)


鶏もも肉1枚、切らずに焼いているので、大きい大きいあせる


お料理教室では、鶏肉にポテトのグラタンを添えていましたが、


作る時間がなかったので、塩胡椒、オリーブオイル、ワインビネガーで、シンプルに味付けしたベビーリーフを添えました音譜


パセリは例の如く、買い忘れてしまったのでちょっと寂しい盛り付けです。。。(;´▽`A``


でもお味の方は、お肉がこんがりジューシーで、とってもおいしかったです☆


スパイシーでシンプルな味付けなので、昼間、アフタヌーンティーで、スイーツをたんまり食べたお腹にも、すんなり収まりましたo(^-^)o(って、単に私が食欲旺盛なだけかも~)(;´▽`A``


おいしい上にすご~く簡単なので、ツメに気を付けつつ、今度また作ろうと思いますo(^-^)o


そして、日曜日の夜は、イワシのソテーと、ラタトゥイユと半熟卵のグラタンを作りました音譜


まずはラタトゥイユから(この回のブログはコチラ→


ベースになる、トマトを煮詰めている間に、ナス、ズッキーニ、ピーマンを切って焼きます


ピーマンは、本当は赤ピーマンと普通のピーマンを使うのですが、赤、黄、オレンジが一袋になったものが売っていたので、それにしちゃいました☆


Hime's Diary


カラフル~音譜


焼いたお野菜たちを、煮詰めたトマトのお鍋に入れて、煮ること15分。。。


ラタトゥイユ、できあがりました☆


Hime's Diary


お野菜を焼きながらしっかり下味を付けたので、トマトとお野菜が馴染んで、おいしくできましたo(^-^)o


思ったより簡単です音譜


これをグラタン皿に入れて、真ん中のくぼみに卵を落とします



Hime's Diary


あとは周りにチーズをのせて焼くだけですo(^▽^)o


オーブンでグラタンを焼いている間に、ラタトゥイユと平行して作っていたイワシのソテーを焼きます☆(イワシの回のお料理教室はコチラ→



Hime's Diary


今回は、この下処理済みの真いわし開きを使ったので、すごく簡単ラブラブ


お塩をふって30分置いたら、さらに塩胡椒して、小麦粉を付けて焼くだけですo(^-^)o


イワシのソテーにかけるソースは、エシャロットのみじん切り入りトマトソースに、アンチョビと焦がしバターを加えたもの


アンチョビはペースト状のものを使いました↓


Hime's Diary


本当はオリーブのみじん切りも入れるのですが、買うのを忘れました。。(^▽^;)


あ、でもこの日はパセリは買いましたよ!( ´艸`)


イワシのソテーは、イワシを焼いて、ソースをかけて、できあがりです☆


Hime's Diary

こんがり焼かれたイワシとトマトソースがよく合います☆


オリーブなしだったけど、とっても美味でしたo(^-^)o


やっぱり焦がしバターがポイントですね音譜


グラタンも焼き上がりました☆



Hime's Diary


卵の表面が乾燥焼けしてしまって、微妙な見た目なのは、オーブンのせいです。。。あせる


でも、ちゃんと半熟です目玉焼き


Hime's Diary


ね!


とろ~り卵と、あつあつのラタトゥイユ&チーズが、美味しかったです音譜


ラタトゥイユは量が結構できたので、冷蔵庫で保存して、今日まで楽しめましたo(^-^)o


お料理教室で教えてもらうお料理は、簡単に作れて美味しいものばかりラブラブ


次回は、まだ作っていない魚介のフリカッセを作ろうかな~☆