鳥取旅行の続きです。 
 
鳥取駅前のビジネスホテルで評価が高かったので泊まった「鳥取グリーンホテルモーリス」ですが、このホテルの良いところ、色々です。
 
  • 朝食
 
朝食は、なんと1人660円でした。
 
 
さすがに6時には行きませんでしたが、朝6時開始というのも嬉しいですね。
 
 
メニューは豊富でした。
 
 
「白バラ牛乳」や、
 
 
「きぬむすめ」等、鳥取産のものもあり良かったです。
 
 
鳥取産米「きぬむすめ」を食べたくなり、和食にしてみました。
 
 
あんこを食パンに挟んで揚げたこのパンは「マイフライ」と言い、鳥取のご当地パンだそうです。
 
 
  • ゲストサロン
 
「鳥取グリーンホテルモーリス」の評価を上げているのは、 2階にあるゲストサロンが要因と思われます。
 
 
ゲストサロンはこのようになっていました。
大浴場やランドリーの他にコミックコーナー、フリードリンク、ラーメンコーナーがありました。
 
  • 大浴場
サウナ付きの大浴場がありました。ただ、大が付くほど大きいわけでもありませんでした。混雑状況表示では、団体客がいたのか「混雑」になってはいましたが、我が家がお風呂に付く頃には混雑が解消しており、のんびりと入ることができました。
 
  • ランドリー
 
今回は1泊だけだったので洗濯はしなかったで、しっかりとは確認していないのですが、無料のようでした。
 
  • コミックコーナー
 
かなり多くのマンガが置かれていました。
 
 
こちらはおそらく貴重な本のコーナーだと思われます。SLAMDUNKのイラスト集もありました。
 
 
 
コナンのコーナーは別に用意されていました。
 
 
座席数はそれほど多くはないですが、満席にはなっていなかったです。
 
  • ラーメン
 
夜鳴きそばではなく、「お夜食ラーメン」をいただくことができました。しかも、開始は19:00から。父は何度かドーミーインに泊まっていますが、夜鳴きそばの開始時間が遅すぎて1回も食べたことがないので、この早い開始は非常に嬉しかったです。
 
 
 こちらがはまぐりのラーメン。あっさりしていて夕食後に食べるには良かったです。
 
 
「鳥取グリーンホテルモーリス」は美味しい朝食とお風呂とゲストサロンを備え、ただ寝るだけではなく、楽しめるホテルでした。鳥取に行くのならまた泊まってみたいホテルでした。
 
つづく。