山形旅行の続きです。

 

コンフォートホテル山形に泊まった翌日、山形駅周辺で、

 

 
いも煮の鍋に入ったり、
 

 

霞城公園で遊んだ後は、

 

 

 

山寺に行きました。山寺駅はレトロ感のある駅でした。

 

駅前近くの駐車場にレンタカーを停めましたが、20台くらい停められるところ、空きは数台でした。無人でしたが、料金箱があり、指定された500円を入れました。食事をすると300円という駐車場?食堂?もありました。

この日の目的地は、「宝珠山 立石寺」。「ほうじゅさん りっしゃくじ」と読むらしいです。

 

山寺の名の通り、山の上にお寺があります。

 

 
矢印の辺りまで行くのですが、1,015段の階段を上る必要があります。
 

 

子ども達が階段の数を数えられるよう登山口からスタートしました。

 

 

この日は1番の下にある「登山口」から12番の「奥の院」へ、その後、14番の「五大堂」へ行きました。ちなみに5番「山門」から有料期間です。

 

 

チケットを購入して進みました。

 

 
ここが有料区間開始の階段。登山口からここまで70段くらいあるのですが、石段のカウントに入るのかどうかはわかりませんでした。

 

ただ結局、数えるのはやめてしまいました。やはり1,000段数えるのは大変でした。。。

 

 

新緑が美しかったです。杉(?)が高く真っすぐに伸びて歴史を感じました。

 

 

途中、10番「仁王門」ではなぜか紅葉が見られました。

 

 

そして、ついに「奥の院」に到着。ホントに汗がだらだらでした。ここまでで1015段なのかわかりませんが、お参りをしたら、少し下りました。

 

 
五大堂に向かいました。
 

 
五大堂はかなりすごい所に作られていました。
 

 
第二の目的地、五大堂に到着。
 

 

ここからの眺めが素晴らしかったです。写真真ん中辺りが「山寺駅」ですね。

 

この後は、下山。

 

奥の院・五大堂は、小学校低学年の太郎と二郎のペースにあわせると、登って下りて約1時間でした。

 

 

たくさん歩いてお腹が空いたので、
 

 
窓から仙山線や川が見られる「まいどや食堂」へ。
 

 
いも煮やそば、
 

 

玉こんにゃくを食べました。おいしかったです。いも煮って初めて食べましたが、ホント美味しいですね。

 

 

 次に向かったのは、Google Mapでたまたま見つけた、

 

 
「高瀬川のこいのぼり」。後々調べてみると有名みたいですね。
 

 
ものすごい数のこいのぼりが高瀬川を泳いでました。
 

 

100年前のこいのぼりも飾られていました。

 

このあとは次の宿泊地へ向かいました。

 

つづく。