トライシー等で既報ですが、SBI証券がJALと提携したとメールが来ました。

 

 
SBI証券では取引や投資信託の保有でTポイント、Ponta、dポイントのいずれかを貯められるのですが、この度JALマイルが仲間入りしました(いつの間にかdポイントも選べたのですね。。。)。
 
ちなみにVポイント、東急ポイント、高島屋のポイントを貯めるには仲介口座というものになり、この仲介口座にしてしまうとTポイント、Ponta、dポイント、JALマイルを選べなくなるようです。
 
 
ところで、JALマイルを選んだ場合、投資信託保有でもらえるポイントは他のポイントの0.5倍のようです。
 

父は、上記記事にもある通り、今の1 JALマイルは1.5円相当にしかならないと考えているので、Tポイント、Ponta、dポイントのが還元率は高いと考え、JALマイルには変更しないと思います。

 
また、こちらのキャンペーン。
「ご注意事項」に「クイズはどなたでも参加可能ですが、対象期間中に口座開設を完了されたお客さま以外の方がクイズに正解されても、キャンペーン対象とはなりませんのでご了承ください。」とありますので、既にSBI証券口座を持っている方は対象外のようです。。。
 
っと言うわけで、今回の提携では、父はJALマイルを増産することはなさそうです。
 
一方、JAL NEOBANKでSBIハイブリット預金が使えるようになるようですね。
こちらは実施したいと思います。父はJAL NEOBANKをメイン口座に移行中なので。
 
では。