台場で仲間とお昼ごはん
アクアシティのラーメン国技館へ
というかアクアシティの構造ってめちゃ分かりづらいね。迷子なった

国技館では
札幌味噌ラーメンのみその
北陸豚骨の神仙
東京塩ラーメンひるがお
川越つけ麺頑者
博多豚骨だるま
神奈川しょうゆ手打ち中華玉
の、テイストの違う6つの人気ラーメン屋さんが横丁を作っている
仲間が昔ながらの系が良いというのでこちらにしよう


店頭の券売機でチケットを購入
夏休みも終わって閑散期だねー


さてさて早速やってまいりました
提供早いの嬉しいな


■特製ラーメン 1250円
あらあら、ステキビジュアルじゃあないですか


大きめの丼
表面を覆う濃い茶の液体
表面はトッピングで埋め尽くされている
チャーシュー、葱、メンマ、海苔
そして中央にポイントの卵黄
美味しそすぎるー

スープ

濃い口醤油がガツンとくる
油もしっかり入っているので
尖りの無い良いバランス

手打ち細ストレートの麺
硬めではないが歯に弾力感じられ
濃口醤油スープをしっかり絡め取り
ズババババっと


釜焼きチャーシュー
窯焼きの意味が分からないが?
噛みしめると甘い香りがして好き

脂身の少ないロース肉は薄切りにしてあり食べやすい
何よりたっぷり7枚が嬉しい


一見、昔ながらのに感じるが
ガツンとインパクトの今系です

卓上のニンニク入れても旨いだろな
食べすすめるとかなりしょっぱい
お店もライスを推奨しているようで
仲間が頼んだライス150円
一口ちょーだい!
と、言いたい


というか、中央にいたポイントの卵黄ちゃんがいないぞ

沈みました?

さらってもさらっても
卵黄ちゃんは出てこなかった


だから液体の生卵はヤなんだよう

ごちそさま