20代キラキラ女子と上司とごはん
キラ女に合わせて六本木のちょっといいお店です
オービカ モッツァレラバー
ワインがびっしり並んだ棚
壁や床の色もグレーで落ち着いていて
ゴールドの明かりも素敵な店内

ワインの前にビールで乾杯

チャームのパン500円
卓上の岩塩とオリーブオイルをつけて食べる

グリルドチキンサラダ2000円
おおっとすごいボリューム
美味しそう


ドレッシングもいちいちおしゃれ
ジンジャーとザクロ
ザクロをかけて食べよう

カチョカバロやビーツやブロッコリー、トマトのゴロゴロ野菜も入って美味しいぞ


キラ女は食べ歩きが趣味らしい
いつもどこに行くの?

神楽坂のフレンチやイタリアン
料理も美味しくお洒落だが、それほど高くないお店をいくつか教えてくれた
ちょっとお洒落していくようなお店だ
キラ女は行く店もキラキラ✨


いやいや、私も20代の頃はイタリアンとかフレンチとか良く行ったぞ
オーナーシェフイタリアンが流行った時代よ

金もないのに一食2〜3万使ってたなぁ

◆3種水牛モッツァレラの盛り合わせとプロシュット ハーフ3900円
クラシカ
アッフミカータ
ストラッチャテッラ
楽しいチーズの食べ比べ
水牛のモッツァはとてもミルキー

シンプルなクラシカ
薫香をつけたアッフミカータは酒に合う
生クリームを詰めたストラッチャテッラ
トロトロでプロシュットと食べると最高だ
30代の頃はシャンパンにハマって
オイスターバーでモエとかヴーヴとかローラン・ペリエとかやっていたぞ
オイスターバーが流行ってた頃よ

◆ピッツァタルトゥーフォ4500円
ごくごく薄いピザ生地
マーシュルームのペーストと水牛のモッツァレラ
黒の宝石ウンブリア産トリュフのスライスが贅沢に香る

それが今では路麺好きの立ち好きの庶民酒場ラブのガチ中華好物のコスパ重視金宮最高大人になっている
実に面白い

2日後はキラ女の誕生日
サプライズでお祝い
「わぁ!ひめこさんありがとうございます✨✨✨」

✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
キラ女は2日後の本番の誕生日にフレンチレストランの個室で指輪とともに彼氏からプロポーズを受けたそうだ
ま、眩しすぎる