またまた中華を食べた話
代々木の雅さん
色使いが中国
この色使い日本なら風俗だ

中華ばかり食べているが、あたしは中国人ではない
が、中国人とお話するのは好き

一番身近に多い外国人
食べ物のことや食文化について聞くのが楽しい

麻婆豆腐が食べたかったのよね

大陸でも町でもないちょっと高めの中華やさんだ

せっかくなので青島ビール
お通しのキムチ

きゅうりの和物
にんにく塩ダレでさっと和えてある
さっぱりとして美味し

きゅうりは常温なのだが
あたしはキリッと冷えたほうが好きだな

次はデカ皿
北京ダック風に豚の細切りをピンに巻いて食べるやつだ
すごいボリューム!
美味しそう〜


濃いめの甘味噌味の豚肉
シャキシャキきゅうりとネギ
もちもちしたピンで巻いて食べる
北京ダックより食べごたえあるね
甘い甜麺醤の香りが紹興酒に合いそうだ
紹興酒したいが次の日の朝早いので自制

中国の人は紹興酒をどうやって飲むの?
と、聞いてみた

常温で飲むヨ
寒い日は温めて飲むヨ
でも、日本人は冷たいのがスキネ
私もロックが好きです
温めるときはザラメを入れるの?

するとお姉さんは口の端でフッと笑い

入れないヨ
お酒好きな人甘いの嫌いヨ
へぇぇ

紹興酒ザラメは日本の文化なのだろうか!
他の中国人にも聞いて調べてみよう
と、おしゃべりしてたらやって来ました
待望の麻婆さん
グツグツと汁弾き飛ばしてやがるぜ


ここの麻婆はちと変わっていて
豆腐が一丁!


パカンと割ると中は真っ白
美味しいお豆腐の味です

いつまでも熱々グツグツ
細かいひき肉とピリピリ唐辛子
ソースの濃い味とお豆腐の優しい味とのコントラストが美味しい

美味しかった、ごちそさま
店内も上品で清潔
めちゃめちゃ感じの良いスタッフさんものいるお店でした

しかしこの近所に麻婆豆腐が激ウマの四川料理があるという
麻婆豆腐の度は続く‥