この日は同僚のお別れ会
特に仲の良かった会社のメンバーが集まりました


あたしより4つぐらい若い同僚
早期退職制度にのっかって退職し(退職金が多くもらえる)
自分で会社を立ち上げるのだそう
すげえ〜

みんなに「社長!社長!よっ!社長!」と呼ばれてた
場所は有楽町電気ビルの地下、有楽町ワイン倶楽部
その名の通りワインのお店です
最近ワインは次の日に残りやすいので、飲み過ぎに気をつけねば
次の日も午前中から会議
スタッフさんがゴリゴリと削ってくれてるのは、ラスパドゥラチーズ
グラナやパルミジャーノの仲間のハードチーズなのだけど
熟成期間が短いから、癖がなくクリーミー
カルパッチョにたっぷり乗せて
塩味も控えめで、お肉の味を引き立たせてより味わいを深めてくれるのだ

この味はビールがぶがぶじゃあないでしょう、ワインだな
しかも軽いロゼがベストでしょう

コスパ良し、仏マルキドボーランロゼ
あたしの2杯目のビールと、
ビールの飲めない後輩ちゃんから回ってきた乾杯用のビールと、ロゼ
じゃぶじゃぶ飲むぞ

さてさてお肉です

牛、豚、鶏のタップナード、ソーセージ、じゃがいもインゲン
散らかってるように見えますが
それぞれカットして4名分に分けてくれてるのだよ

各自自分のエリアをつまめばいい
ありがとう、飲兵衛は飲むのに夢中で取り分けすら出来ませんから
いつ何時でも肉はテンション上がるなあ!

さてさて、肉に合わせて赤がやって来ましたよ

シャトー・オルム・ド・ペズ ボルドーです
美味かった、と思う
アルザスのピザタルトフランベも軽くていいつまみだね
この後は主役にまつわるクイズ大会と、写真撮影、と思う
ワインが飛び交い大盛り上がりだ
さてさてご一行は1階のRC ARMSに流れたようだぞ
モコジーさんの行きつけのブリティッシュパブだ
ここでもワインがキャンキャン開いてるね
あたしはここのダブルデッカーというカクテルが好きなのだが
この日も飲んでるようだ
毎度レシピを聞くのだが毎度忘れる
カシスのようなベリー系とチョコレート、シャンパンアップだったと思う

大人の甘さで濃厚でめちゃ旨い

チェイサーはビールか?
手前のころりんちょとしたサラミが旨い
左上のフムスもワインの友だ
ろか先生好物のアポーパイも食べたようだぞ
これもまたワインにピッタリ
と、思う
美味しかった、ごちそさま
おかげさまで楽しいお別れ会でした
社長、がんばってね!

て、翌日撃沈

上司に至っては午前中来なかった・・