このまがりせんべい(写真)はやや硬さがあるものの、

一見普通のせんべいだが、

ちょっとユニークなことが個包装に記されている。

 



それは“とてもおいしい” を表す各地の全国方言集を見れば分かる(写真)。

 



ちなみに愛媛県は「がいにうまい」で、

隣県の大分県なら「しんけんうめぇっちゃ」となる。

言葉遊びの好きな私としては少しばかり興味があって、

次の県の方言を早く知りたくなって。

結局中のせんべいを全部調べてみようとしたが、

それは翌日食べるときに知ればいいかなと。

こうして方言は地域によって異なる環境や文化・歴史の影響を受け、

各地で独自の変化を遂げてきた。

それらを大事にすることは地方創生の一つかと。
 

 

     by 啐啄(そったく)童子

 

今までも、そしてこれからも足あと
  希望の光晴れを心に抱きブーケ1前に進む マルクワークス山越