冬の薔薇(ばら)は冬薔薇(ふゆそうび)とも言うし、

温室で育てられる立派に咲いた花ではなく、

それは冬枯れの中にぽつりと咲き出した花を指すとか。

それが証拠に近所の小さな花壇には、

この薔薇の花だけ一際目立つように咲いていて(写真)。

 


言わば荒野に咲く花に例えられるけれど、

ただ逞(たくま)しいゆえに貴(とうと)からずや。

乾いた曇り空の下であっても凛と咲く、

その気品さが崇(あが)められるのかもしれない。

少し寒いからロングTシャツの上に、

ニットのカーディガンを背中に羽織ってその両袖を首に回して軽く絞めて。

短時間ならこんなテレビのディレクタースタイルも悪くない。

泣き出しそうな空模様、

ポツリポツリ降り出せば、

それが部屋に入るcue(合図)かと。

 

    by 啐啄(そったく)童子

 

薫風をふんわりウイング身体いっぱい纏って

  虹明日に向かって晴れ歩みを続ける走る人 クローバーマルクワークス山越