先日八幡浜市保内にドライブしたとき、

帰り道は自宅に帰るボタンを押すと、

ここに来たのと同じ海岸線ではなく、

八幡浜市内から大洲経由でとナビの指示。

 

高速や自動車専用道路を使うと時間的短縮になるからかと。

 

八幡浜市で乗ったのは「大洲・八幡浜自動車道(写真)」。

 

 

これは四国の西の玄関口である八西地域(八幡浜市・伊方町)と大洲市を結び、

四国8の字ネットワークに接続する高規格道路。

 

本自動車専用道路は、

およそ半分くらいが共用開始されており、

ただ大洲北只へはまだ直結されておらず測量・調査・設計の段階とか(写真)。

 

 

下りは乗ったことがあって上りは今回初めてで、

短時間ながらスムーズに流れて快適なドライブ(写真)。

 

 

少しずつ便利になってきた。

 

 

     by 啐啄(そったく)童子

 

薫風をふんわりウイング身体いっぱい纏って

  虹明日に向かって晴れ歩みを続ける走る人 クローバーマルクワークス山越