森林に挟まれた九十九折(つづらおり)の道路を行けば、

広場があって右手に陣ヶ森の中継局が見え、

青看(青い標識看板)に従い上林トンネルへと(写真)。

 



ちなみにトンネルは掘り始めた側が入口で、

その勾配は2%までで、

湧水を流すところでもあるから久万高原町側は出口になるのだろうか。

銘板には1999年10月と記されていて、

あれから20年以上経ったのかなと(写真)。

 


あれとは夜間、

松山から皿ヶ嶺の方向を見たら山の中腹辺りに煌々と灯りが点いていて、

工事中だったことが伺えて。

途中林道 上林・河之内線を含めていずれも交通量の少ない分、

全舗装道路は傷んでなく通行しやすく見晴らしもよく、

トンネル周辺の山が少しずつ紅葉しつつあって。
 

 

     by 啐啄(そったく)童子

 

穏やかな日差し太陽に照らされて

キラキラいまキラキラを大切に今日も生きるクローバーマルクワークス山越