山は冬が来るのが早く、
秋半ばにあってもススキが揺れて物悲しそう(写真)。
今年は上林トンネルを潜(くぐ)って帰るのも最後かと。
久万高原町に来たなら、
およそ国道33号の三坂峠越えで松山に戻るのだろうけど、
時間的に余裕があったので上林峠を越えてみようかと。
愛媛県道209号は畑野川を過ぎる頃から車の通りは少なく、
田畑の畦道に停めた軽トラが見えるだけ(写真)。
人影のない民家の周りには草花が植えられており、
人が住んでいることが判る。
そしてまだ紅葉の始まってない左右の山畑の風景を眺めながら、
対向車に十分注意を払いのんびりと走行。
ひょろひょろっと繁茂したコスモスが道にはみ出すように(写真)。
寂しい林道に違和感を覚えるような花の群れ。
何度か雪で通行止めになったことも。
山道は注意書きや警告を十分に確認して走行。
by 啐啄(そったく)童子
穏やかな日差しに照らされて
いま
を大切に今日も生きる
マルクワークス山越