自家菜園で作っているという、
西条の人からの野菜。
長なすは日頃食べているもので、
球形のものは水の豊富な西条市内で育てられた絹かわなす(写真)。
ここ最近松山にいても食べる機会があって、
軟らかい歯ごたえに感動するくらい。
松山市内の店頭ではあまり見かけなくて、
こうして私も頂き物で食べるくらいで。
この絹かわなすはうまいので、
スーパーや産直市場で見かけたら購入したいのだが、
なかなかお目にかかれません。
「水の都」西条の湧き水「うちぬき」が育んできた特産品で、
甘くてジューシーな伝統野菜。
煮物や漬け物にしてもうまく、
絹かわなすを見かけたら、
もう瑞々しい本格的な夏は来ぬ。
by 啐啄(そったく)童子
穏やかな日差しに照らされて
いま
を大切に今日も生きる
マルクワークス山越