重信川の堤防沿いに、

白い花をいっぱいつけた樹木があって。

なんども見たことがあっても、

なかなか名前が分からない。

調べてみると、

なにやらセイヨウニワトコ(写真)らしい。

 



やっぱりセイヨウと名が付けば、

繁殖力が強いとの私の勝手なイメージ。

もっと近くで観察したいが、

辺りは夏草がびっしり繁茂して近寄れない(写真)。

 


望遠カメラで撮影して、

後でじっくり確認することに。

因(ちな)みにニワトコは「庭常」と書くとか。

庭に常に生えていることが由来だって。

近頃は民家ではあまり見かけないけど、

こうして野生化してしっかり息づいていて。
 

 

     by 啐啄(そったく)童子

 

穏やかな日差し太陽に照らされて

キラキラいまキラキラを大切に今日も生きるクローバーマルクワークス山越