こでまり | 媛の国わいわいカフェ

「こでまり」の原産地は中国、
日本では江戸時代から栽培されるようになりました
漢字で書くと「小手毬」・・・・・・
歳時記では「小紛団」・・・・・・
「こでまり」とかなで書かれていました
手毬のようなまんまるのお花がいっぱい
かわいい
花言葉は「努力」「友情」
これらの言葉から何を連想しますか?
日本人に好かれる「控えめな花」
生け花として使われるときは
「主役」ではなく「脇役」として・・・・・・
でもしっかり存在感ありますよね
ほおずき
穏やかな日差し
に照らされて
いま
を大切に今日も生きる
マルクワークス山越

