人はアカメと気安く呼んでいますが、
正確にはベニカナメモチだとか。
 
我が家の庭にも大きな鉢に植えられています(写真)。
 
 
それも塀ではなく塀の内側に、
小さなつぼみをつけて(写真)。
 
 
これが夏になれば、
かわいく白い花を咲かせるのでしょうね。
 
赤い葉っぱは何度も見ていますが、
つぼみは初めて見ました。
 
気がついていても意識しないままでも、
なんとなく赤い葉っぱに目が注がれます。

扇の要(かなめ)の部分に利用されることから、
その名前が付いたとの説もあり、
今の季節、
色艶のよい葉っぱだこと。
 
新しい鉢にどんどん増えるので、
丈夫な樹木かと思いきや、
案外雪には弱いと聞きました。
 
暖冬とはいえ無事に越冬してきました。
 
これからどんな形に育つのかしら。
 

 

      by 啐啄(そったく)童子

 

たくましい草クローバー   美しい花チューリップ赤
自ら立ち上がったときにアップ見えてくる目  トライ

ペタしてね