高原のコスモスは早くてお盆頃に咲くというイメージがあるのですが、
海の近くの庭に、
疎らに咲いている(写真)のを見かけました。
ここは今治市波方、
鴨池海岸(写真)の近く。
案内板が潮風と雨で褪せています。
種を蒔く時期にもよりますが、
ここ何年か気温が高くなってきている傾向があるから、
成長も早く開花も早いのでしょうか。
この日も梅雨半ばの薄曇り、
なんとなく蒸し暑いからカーエアコンは欠かせない。
性能の上がった気象衛星ひまわりからの情報を基にお天気ニュースでは、
愛媛地方は小雨ながら、
まだしばらくは梅雨が明けないとか。
そしてコスモスの側に咲いているのは、
早咲きのヒマワリ1輪(写真)。
潮風に吹かれながらも、
季節の花はその季節に咲くのです。
それも私の想いより幾分早めに。
by 啐啄(そったく)童子
自然の恵み日々受けて
実りの秋に向かう稲穂
のように
みんなの力結集し 挑戦し続ける
トライ