松野町のおさかな館にあっては、

文字どおりカラフルな淡水魚(写真)がところ狭しと泳いでいます。

 

 


赤青黄色の白い魚たち、

そして両生類のユニークな姿形の生物たちがのんびり泳いで、

ガラス越しに興味を持たせてくれます。

 

テレビや生物図鑑でしか見たことなかった水の中の世界が、

ここでは異次元の世界として立体的に展開されるのです。

 

生きた教材として、

目の前で手にとるように動き出せば一瞬たりとも瞬(まばた)き禁止。

 

松山インターから目的地までは一時間以上かかるけれど、

一見の価値はあると思います。

 

遠くてもあなたを待っている。

 

松野で誰が待つの。

 

珍しい四万十の淡水魚が揃って待つのです。

 

 

      by 啐啄(そったく)童子

 

 

  さあ春の日差しpapapa  に 歩きはじめよう歩く

 

      ダウンジャケットダウンジャケット を 脱ぎ捨てて トライ

 

ペタしてね