1964(S39)年のこの日、それまでの売血制度をやめ、輸血用は献
血により確保する体制をするよう閣議で決定されました。
1974(S49)年に民間商業血液銀行が廃止になり
すべてを献血で確保するようになったそうです。
献血といえば
私も何年か前に、心臓の手術(心臓を体外に出す)
心臓の中に腫瘍(癌の一種)ができ、それを取り除く手術をしました
その時
血液の量はわかりませんが、かなりな量を輸血してもらいました
おかげさまで、今や元気に仕事をさしてもらってますが
お返しに献血をと・・・おもいましたが
その当時は、心臓の状態が思わしくなかったので
献血もできず、今に至っています。
何とかほかの方法でも社会にお返しができたらいいな・・・と
思っています。
あっきーら
みんなでエールo(^▽^)o希望に燃えて
チームプレー夢を描く
トライ株式会社