今日は


私も(PC)の入力時にお世話になっているローマ字の日だそうで


ローマ字社(NRS)が1955(S30)年に制定したそうです。


そのほかに、面白いのを見つけました。語呂合わせが面白くて


紹介したいと思います。それは


森林の日
 

岐阜県美並村等村名に「美」の字がつく村10村で結成した「美し村[うましさと]


連邦」が制定。
 

5月は「森林」の中に「木」が5つ入っていることから、20日は「森林」の総画数が


20画であることから。


今はあまり聞きませんが、森林浴と言う言葉が聞かれました


実際に体にどれだけいいのか、私にはわかりませんが


でもこれだけは私も言えます、気持ちが落ち着くということです


森林だけでなく山の頂上に上った時も同じ気持ちになれます


私自身は高い山に登ったことはないのですが


地元の山くらいですが、それでも熊笹が群生している、ところまで来ると


風は気持ちがいいし、今までの疲れはどこへやらです


もっともっと自然を楽しみたいですね



     あっきーら





黄色い花季節ごと咲く花のようにチューリップ赤チューリップ黄チューリップ紫

       ひとつひとつあし少しずつ歩むゴオトライ株式会社





ペタしてね