1871(M4)年3月1日(新4月20日)、それまで飛脚制度だったのが

 

東京~大阪間で新しい郵便制度が実施され、それを記念して、


(総務省)が1934(S9)年に、この日を制定しましたちなみにこの日を含んだ


一週間が、切手趣味週間だそうです。


切手趣味といえば、私も切手を集めましたね


記念切手の発売日には買いに行きましたし、気に入った切手であれば


切手だけ切り抜いて集めていましたが、いつの間にか、集めるものが


変わっていました。 あらゆるお店がサービスで出してたマッチです


喫茶店とスナック(今風で居酒屋)が多かったですね。わたし一人では


無理なので、頼んでもらってきてもらうほうが多かったですかね



その集めた


マッチを部屋のさんに並べて楽しんでいました。もちろん中身は


危ないので抜いてありますが、柱~柱まで、ずらっとマッチ箱が並ぶ


ある意味爽快でしたね。今


思えば何でもいいから、続けることができたら「いいな」あげあげ


思う今日この頃でした・・・




     あっきーら




  歩め!sao☆進め!歩く羽ばたけ!羽根パープル上反レインボー羽根パープル上反レインボー
     仲間と 友達 共存共栄する !! トライ株式会社





 ペタしてね