山口県(社員旅行)
山口県は長州藩でしたね
観光名所は津和野(小京都)昔の町の風情が残っています
錦帯橋は半円が3つ繋がった珍しい形をした橋です
ちょっと歩きにくい
秋吉台の100m下にある秋芳洞は幻想的な世界
名前は、大正15年昭和天皇陛下が 皇太子様の時に御探勝された
折につけられました
観光・冒険・闇のロマン探検からどれを選ぼうかな
萩焼は、ご存知ですよね
高台の一部が欠けています
それが、昔お殿様が使う物と城下町の人々が使う物が、
わかりやすくするため
河豚をふくと呼びます
- 萩焼 萩むらさき 汲出し揃/萩焼天龍窯
- ¥価格不明
- Amazon.co.jp
画像が、小さいのですが分かりますか?