
本文はここから
私はビールを飲まないから味のよしあしは分からない。
ただ企業としてその会社が地元に親しまれているか、
社会に貢献しているかでそのポイントは決まってくる。
いままで見学は、
アサヒ西条工場とキリン岡山工場
しかないが、
二つのメーカーともサービス満点で見学者が絶えることはない。
キリンは場内移動もリフト付きバスで案内してくれて、
とても楽しい思いをした記憶がある。
- 米国ビール業界の覇者―「アメリカのNo.1ビール」をめぐる攻防/山口 一臣
- ¥2,835
- Amazon.co.jp
味で売り出すのもひとつの方法かもしれないが、
地域の人に地道に製品を知ってもらう努力をするのも
より親近感が湧くと思う。
一般大衆の中に入り込む努力を怠らない、
訴求力のある会社が好きですね。
アピールすることにより、浴びるほどアビールが飲まれる、
この二社とも好きなメーカーです。
by 吉良星
楽しいイベント 美味しい
イベントに行くヨ
松山の出張カフェ→おでカフェ .