ロケ地めぐり..まだまだ続きます

川下りを終えたのがお昼ちょっと前
私たちは柳川特盛きっぷを利用したので、本来ならここで御花やかんぽの宿など、下船場周辺に集中している提携の御食事処でお昼を食べることができたんですが、ここはやっぱりウヒョンも食べたという山田屋さんのせいろむし食べたいですよね

なのできっぷに付いている食事券は後ほど使うことにして、川下りの終点だった御花から徒歩で行ける範囲を廻りながら山田屋さんへ向かうことに

そこで..
柳川駅から徒歩圏内の撮影ポイントまとめてみました
他にもあるかもですがわかる範囲で..

この地図ではちょっとわかりづらいですが、だいたいの位置はザッとこんな感じ

かなり広範囲にわたってる感じはしますがこの範囲内は全て徒歩でまわることができました

先に駅に近いこちらから..
①今古賀交差点信号前
ここですね

こちらはロケ地めぐり②で紹介しているのでよかったら.. ☞ ロケ地めぐり②松月乗船場
ここからどんこ舟に乗ると終点はちょうど御花のところ

下船場前からシャトルバスも出てるし路線バスやタクシー乗り場もあるのでそれで一旦戻って柳川駅前のレンタサイクルを利用するのもいいですね

時間がある方は御花から水辺の散歩道をゆっくり歩きながら戻ってきても..
私たちは少しだけ近道?をしてウヒョンも遊んでいた、あの“柳城児童公園”へと向かいました

あっ、途中にこんなところが!
∞に目が止まり思わずパシャリ

それがこの歩道橋ですね

MVにも出てたブランコのとこですね♪
そして、この公園を散歩道沿いに日吉神社の方へ歩いて行くとすぐにこの場所が♪
同じようなところはあるけど、写真と照らし合わせてみると木の形や道の感じからすぐにわかりますよ

ココは日吉神社の花嫁舟がでる乗船場のとこ。
ちょうどここの前に東屋?のようなちっちゃな休憩所みたいなところがあるんですが、そこから川の方に目をやるとこの位置です♪
あっ、あの青い舟のうしろにボヤッと見えてる傘みたいなとこです!
そういえば柳川高校の付属中学がタイにできたって船頭さんが言ってたな..
2回目の川下りで同じ舟に乗り合わせた方たちも韓国や中国よりタイの方が多かったみたい♪
船頭さんがタイから来たひとーって言ったらいっぱい手あげてた

柳川とタイ? なんか関係あるのかな?
私たちはここで児童公園を後にし、このあと矢加部方面へと向かって歩いて行きます

私たちはちょっと遠回りしてしまったようでかなり歩いたような気はしましたが、実際には15分ほどで次の目的地“橋本簡易郵便局”に到着しました

あーっ!郵便局まで終わってたのに..
文字数超えててアップできなかったー

40,000文字ってことだけど写真も入れてだよね?貼り過ぎだね

次は橋本簡易郵便局や山田屋さんなどがある矢加部周辺へと続きます



※画像一部お借りしましたm(_ _)m