ロケ地めぐり
いったい何ヶ月かかっとんねん!って話ですが
ごめんなさい

いよいよ次の目的地、筑後市にある鹿田写真館さんへと移動します♪
ここね

やっぱりここだけはどうしてもはずせない!
山田屋さんでタクシーを呼んでもらい雨のなか筑後市へと向かいます

ちなみに柳川駅や矢加部駅・蒲池駅から電車で行こうとするなら、西鉄電車で終点大牟田まで行って、そこからJR鹿児島本線で筑後船小屋駅で降車..って感じかな?そこまでだと30分チョットで行けるみたい..
駅を降りてからは船小屋温泉まで歩いても20分くらいと書いてあったから、だいたいそれ前後ってとこだよね?
駅近くからはバスも出てるらしいけど結局なんやかんやでやっぱり柳川からだと1時間くらいはかかっちゃうらしい

ちょっと高いけど数人で行くならやっぱりタクシーが早くて便利かな

「船小屋温泉近くの鹿田写真館さんまでお願いします!」
タクシーの運転手さん、無線で場所を確認..
あたっ
ナビ付きじゃないのか


ところが何度問いあわせてもらっても場所が確認できないと無線で返ってくる

まぁ、Googleで探してもちょっと奥まったところだったせいか建物は確認できませんでしたからねぇ‥
それにいくら近いとはいっても市外だし、さすがに○鉄タクシーさんでも細かいとこまではご存知ない様子

住所や電話番号はわかっているのに..
後日、自分の車で行った時はナビで何の迷いもなくその場所に行けたんだけどな

もちろんスマホもあるので地図を見せようとするんだけど結構年配のおっちゃんだったからね〜

見てもわからないと思ったのかあまり見ようとしてくれない

会社のほうでも何度も写真館に電話をかけてくださったみたいだけど..それも全く反応がないとの返事

「もうそこにはなかとやないですかねぇ?」→もうそこにはないのではないですかね?‥と運転手のおっちゃん
「いえ!そんなはずは‥
1ヶ月前まで確かにあったんですよー!」
何度も無線でやりとりしてくださる中、途中連絡もこなくなる始末

なんとしてもここは行きたい私たち!
しばらくすると..どうやらこの写真館さん、現在は別のところで営業されているらしい事がわかり新しい場所の住所が無線で伝えられてきた!
今まで調べて下さっていたのか?

突然進路変更する運転手さん
あーっ!いや、いや



慌てて事情を説明し、以前あった場所に行ってほしいのだと伝える
とにかく近くまで行ってだれかに聞いてみようという事に..
しかし場所を尋ねるために車を降りた運転手さん、またこれがなかなか戻ってこない..

地元でもそんなにわからないものなのか?
結構な田舎だし
あの建物なら目立ってそうなのに‥

たしかこの写真館さんのこと調べた時に地元の新聞か何かに他のみどころと一緒に大正時代の雰囲気ただよう建物の写真館と紹介までしてあったのにな‥🤔
あっ、そうそう!みどころといえば..
MVとは全く関係ないんだけど「えーっ!筑後まで行ってここに行かなかったんですかーっ⁉︎」と言われたのが恋愛成就と良縁のパワースポット“恋木こいのき神社”
御祭神は恋命こいのみこと。全国で一社だけという恋の神様なんだそう

恋木神社はピンク色で、お守りはもちろんのこと恋木鳥居や恋参道など、中は至るところがハートだらけなんだって!
ん?ハートだらけ?ハートの神様?ハート王子〜www
まさにウヒョンじゃーん





鳥居が可愛い

ロケ地めぐりで筑後まで行かれた際は、ぜひぜひ寄ってみられては?かなりご利益あるんだそうですよ〜

ごめんなさい

ま〜た途中で脱線してしまいました

しばらくするとやっと..
「わかりましたよー!」とニコニコ顔で小走りで戻ってきた運転手さん

近くまでは来ていたようで、すぐにその場所へ到着!
やはりちょっと奥まった、車の通りもあまりないような中道に入ったところ
んっ⁉︎ここ?
車を降りるとまさに目の前ーっ!
あーっ、ここです!ここです‼︎
MVで見たそのままの姿にちょっと感動

運転手のおっちゃんもホッとした様子

写真ではあまりわからないけどけっこう雨も降っていたので写真を撮り終えるまで待ってもらうことに..
写真とるのに邪魔でしょうからと車を移動させてくれるおっちゃん、なんか可愛い♪
写真を撮る間のほんの数分のためにいろいろと頑張ってくれた運転手さん、ありがとう

柳川の人はみ〜んなほんとに親切であったかい人ばかり〜

こちらの写真はお天気がいいので後日娘と来た時かな?
窓や玄関が開いてる..まだ人は住んでいらっしゃるのかな?
最後のシーンで立っていた玄関先
帰りのタクシーでは和やかに会話

「私たちの大好きな韓国の歌手の人が、1ヶ月前に柳川と、この写真館でMVの撮影をしたのでその場所を今日いろいろ見てまわってるんですよ〜」と話をすると..「ああ!そういえば柳川でそんな撮影があったことは聞いとったですよ^^」と運転手のおっちゃん♪
今後、私たちみたいな人たちがいっぱい訪れると思うので同僚の方にもこの場所ちゃんと伝えておいてね

しかしながら早くて便利とはいえタクシー使っちゃうと柳川から筑後まで往復5,000円以上の道のり

その上、うなぎに川下りとくれば1日でかなり贅沢な旅になっちゃったよね〜

でも楽しかったからいっか〜



いよいよつぎは最終地、蒲池駅とその周辺へと続きます♪