川下り前半の続きです
長いです


⑧山王橋を過ぎるとここが 中間地点
写真は水上売店 “一期一会”
ドライブスルーできます♡ に思わず笑みがこぼれます..

海外からの観光客の方には抹茶アイスが人気だったみたい

実はこの水上売店の周辺は前記事の歩道橋も含めMVの撮影ポイントがいっぱいでした♪
詳しい場所などはまた後ほど‥ここはさらーっと写真だけ

裏手は⑨日吉神社

この公園とつながってましたよ! 売店のすぐ後ろです

うちの子も遊ばせてみた
さらに続く緑豊かな散歩道はのんびりしてて気持ちいい~
このコース最後の⑯沖ノ端橋
この橋を過ぎるといよいよ終点⑰六騎前乗下船場

ココも公園のすぐそば..
ここから日吉神社で挙式を終えた花嫁さんが乗る花嫁舟が出るんだそうです

近くには“長谷健文学碑”
舟はさらにこんな風景の中を進んで行きます..
この橋

※MVより
上からも..そしてなんと!
この橋に来て偶然見つけたのは..この場所

“十時邸”
“待ちぼうけの碑”

⑫柳城一号橋
豊後橋から見た⑭御花乗下船場
神社でお式をして、御花で披露宴なのかな?
※御花..旧柳川藩主立花氏別邸
宿泊施設・料亭・結婚式場・資料館などがあります。
この白い建物は西洋館
さらに舟は御花をぐるりとまわりながら外堀へ出て最終地点へと向かいます

えっ、文字数限界⁉︎
どうしよー‼︎ なんか減らさなきゃ!まだまだ綺麗なところいっぱいあるのに‥


御花・かんぽの宿裏周辺←えいっ!もうまとめちゃえ

外観が河童の顔になっているというかんぽの宿

⑮出逢い橋
この周辺も撮影地とあったのでこれなんかもそうかな?
後ろは御花?
ちなみにこの周辺に特盛きっぷが使えるお食事処が集中しているので、そのままおりたらすぐにお昼が食べれますよ~

次はここから徒歩圏内の撮影ポイントへと続きます
