東京、どんよりしています~
今にも降りそうです~

きゃ~
2013年もあと6日!!

年末年始にソウルに行く方も
多いと思いますので
ソウルレポの続き行きましょう!

H.I.S.×hime
ソウル買い倒れツアーレポ

 韓国地下鉄で伸びそうで伸びないあいつが気になる
★初のhimeプレ★東大門卸売市場で興奮と涙の熱い夜
 韓国大型書店★ハングル勉強本&グッズ探し
 昼の東大門でハングルタオルに大興奮!?!
 GOTO地下商店街!!!明洞より安いものが多い!!
 知らないとヤバい!大型スーパー定休日スパイラル
 ひとり仁寺洞さんぽ!ハングルグッズ探しと行列店

ソウル買倒れツアーの2班レポ
いよいよ入ります(遅っ!!!)

1班メンバーは関東以外では
静岡から参加の方が
お二人ほどいらっしゃいましたが
全員羽田集合でした。

で、
2班も関東以外の方がお二人・・・
なんですが、福井県、佐賀県!!
お二人には別飛行機で来ていただき
ホテル集合となりました。

ちゃんと会えるかな~と
私もお二人も
ちょっとドキドキしていましたが、
電話連絡で特に問題もなく合流!!

ということで2班は
東京、埼玉、神奈川
栃木、福井、佐賀
本当は兵庫の方も
いらっしゃったのですが、
体調不良で当日キャンセル(TωT)
本当に残念でした・・・・。

ちなみに内4人は
新大久保さんぽ参加者さま
1班もそうでしたが、
新大久保さんぽ参加者の
ソウルツアー参加率高いです(*^.^*)

まずは、
ソウルショッピングツアーで
一番大事なウォンの準備!!!

私のツアーで行くところは
基本、
現金のみ!!
というところばかりですので
たっぷりウォンが必要となります。

ということで
みんなでうきうき
明洞に両替に繰り出した途端!!!

ポツポツ・・・

ドババババ~~

っと結構な雨が・・・
着いたばかりでこれって
テンション下がっちゃうじゃない!!!

もお~~


って思いましたが、
この一瞬だけで
後はお天気に恵まれます

で、
両替場所はいろいろありますが、
私は公認両替所を利用します。
公認両替所は山ほどありますので
何軒かレートチェックしますが、
結局のところ
セブンイレブンになります。

両替所場所


雨に降られたもんだから、
まともに明洞見学は出来ずに
一旦ホテルに帰り、
夜の東大門卸市場ショッピングの
準備をして再集合!

まずは、腹ごしらえ
ということで


皆さんで地下鉄移動
地下鉄移動は初めて
という方が多かったので、T-moneyを購入しチャージ方法を教えます。

T-moneyとは東京でいえばsuica
詳細はソウルナビでどうぞ!
さすが非常に詳しく書かれています。

全員チャージをして、


ふと、
改札を入る前のところにあった
1万ウォン(約1000円)靴屋を
軽く物色( ´艸`)

改札周辺の靴屋は
掘り出し物があったりするので
案外侮れないんですよ~
なんてことも伝授し、物色。

改札が日本のと違って
若干力がいるので戸惑いながらも
全員なんとか無事入場しホームへ


初めての地下鉄ホームに
ドキドキ、わくわくな方も

一駅だけ乗って
12人並んでテクテク
2班1日目の食事はこちら


繁華街からちょっと外れた場所で
来るたびに
お店開いてる!?
って不安になるこの暗さが魅力の

대련집(テリョンチプ)
こちら

少々理由があって
1班とここだけ食堂が違います。
ちなみにここ、
2012年のソウルツアーで来ています。

店内は


意外と広くないっすか?
あんなショボイ店構えだから
狭いと思ったでしょ?

おしゃれでもなんでもないので

아저씨
(アジョッシ)
=おじさん


しかいません~
でも、そこがたまりません~

通された部屋は
昨年のソウルツアーと同じ部屋!


2012年ソウルツアーのデジャブだわ。
ほら→昨年の記事

初めまして~
よろしくお願いしま~す
ということでマッコリで乾杯

今回のメニューは


보쌈(ポッサム)
白菜に肉とキムチを巻いて食べます。
肉がやわらかくてほんとおいしい

それから、


모듬전(モドゥムジョン)
=ジョン盛り合わせ

※전(ジョン)=小麦粉のころもを被せて焼いたもの(「煎」の漢字語)

このお店では
初めて頼んでみましたが、
これまたおいしかった~

ちなみに
모듬
(モドゥム)
=盛り合わせ


この言葉は韓国食堂では
よく使われるので覚えておきましょう~

特に私のように
あれもこれも
ちょっとずつ食べたい
欲張りの方
絶対に覚えるべきです。

この間、仁寺洞の韓国式餃子屋でも
私が頼んだのはモドゥム餃子ですよ。

そして、
ここに来たら絶対食べなくちゃなコレ


사골칼국수
(サゴルカルグクス)
=牛骨うどん


韓国にはカルグクスの店は多いですが、
牛骨のカルグクスは珍しいです。
スープが濃厚なのよ~

1杯が多いので
2人で1つにしました。
ちょうどよかったです

お腹がいっぱいになったので、
いよいよ本日のメイン
東大門卸売市場へGo!!!


いや~ほんと、
何度来てもわくわくします(≧▽≦)

まず1軒目


今回も来ましたよ~
TEAM204のLuxuille
(※場所は前の記事参照)

1班同様、2班の皆様も
興奮中でございます!!

1班とはまた違った商品を
買っていました。

そして2軒目


TEAM204のビルのすぐ向かいの
apM LuxeのCNJ(地下1)に移動
(※場所は前の記事参照)

こちらの店でも


各自、興奮中!!
11人いると好みもバラバラ。
それぞれセレクトしているものが
違ってて面白いです!

毎回来ている私ですが


来るたびに
へ~こんな商品もあったのね~
と発見しております。

今回もやっぱり


毛玉ちゃん大人気
最近レートがあがってるので
1000円ぐらいでしょう。

今回私は
買うつもりはなかったのですが・・・




見てたら欲しくなって
うっかり、買ってしまいました(^o^;)

このシリーズ大、小サイズは
既にもっているので
今回は中サイズを。

領収書が見当たらなくて
値段があいまいですが
確か2千程度です。

で、
薄いベージュも候補だったのですが
参加者の皆様が声をそろえて
絶対こっち~~!!
ということでピンクに
2班の皆様との思い出の一品です

CNJは地下1にもありますが、
地下2にもあるので地下2に移動


こちらがapM LuxeのCNJ(地下2)

カバンもありますが、


デパートなどに卸している
貴金属も扱っています。
初韓国の方が購入されてました!

2軒でもりもりにカバンを買って
再度、TEAM204に戻り
1階の靴だけちらっと見ましたが


も、もう、
手がちぎれそう


ということで本日は終了!!

東大門ショッピングはキリがないので
手がちぎれそうになるか
または、足が痛くなったら終了です。


もりもりにカバンを買った皆様
いい笑顔です~\(^_^)/

今回はちゃんと人数チェックを忘れず
無事にホテル到着

私は2回目ということで
慣れてきて余裕があるのか
それほど疲れはなし

ふと、テレビつけたら

あれ?

見覚えが・・・



家政婦のミタだ~!

リメイクされるって話は聞いてたけど、
今日放送だったのね。
衣装もかなりそのまま^^

家政婦のミタ』ってタイトル、
韓国版はどうしたのかと思ったら




수상한 가정부
(スサンハン カジョンブ)
수상하다(スサンハダ)=怪しい
가정부(カジョンブ)=家政婦

怪しい家政婦


あのミタさんを表現するなら
怪しい家政婦
しかないですね。


ま、
こんな感じに1日目は無事終了~
次回は2日目入ります!



さて、大事な業務連絡!?



■□■□■□■□■□■□■
年末年始にいかれる方へ
東大門★年末年始営業案内

①TEAM204
2013・12.31午前8:00
から
2014.1.5午前8:00

6日ほど連休
Luxuilleの社長から皆さんに
伝えて欲しいと連絡をいただきました!
-----------------------
②apM Luxe
2014.1.1
から
2014.1.4
※5日夜8時からオープン

4日ほど連休
CNJの社長に本日伺いました!

■□■□■□■□■□■□■



さて、今日は今から浅草橋へ
年末だから混んでいそうだわ~
お忙しいとは思いますが、ぽちっと応援していただけるとうれしいです♪
↓↓↓↓↓↓↓