「シルバーウィーク」とやらに突入した


ただの大型連休でいいのに


無理やりにでも横文字


こういう名前っていったい誰がつけているのだろう


初めは聞き慣れない言葉が


知らないうちに、標準化している




日本ってほんと


いろんな新しい言葉を作るのが好きだと思う


ぼ~っとしていると、知らない言葉が氾濫していて


取り残されてしまう




それをすごく感じたのは


2年間の韓国留学中




ある夏に一時帰国した時


お店やテレビなどでやたら




「クールビス」




という言葉を使っているのに気がついた




みんな知ってて当然!みたいな感じなのだが


私はさっぱりわからなかった(゜д゜;)





なんだか、浦島太郎の気持ちだった





それから冬に一時帰国した時


母親が




「イナバウアー」




とか言っている






クールビスはなんとなくイメージが出来たが、


イナバウアー


全く想像できない





そんな横文字を


スラスラ言う母親が格好よく見えた目





日本をほんの数か月離れただけで


この有様にはびっくり





新語にも乗り遅れるが


一番わからないのは


芸能界




私は韓国マニアでもあるが、


かなりのお笑いマニアでもある




しかし、しばらく日本を離れてしまうと


人気のあるお笑い芸人や俳優までも


全くわからなくなってしまう




お笑いは特に


一発屋的なものが


一気に有名アップになり一気に消えるダウンので


乗り遅れがちだ





友達のお笑い好きが


「最近、南海キャンディーズいいんだよな~」


と言うのだが








野球チームか何か?




と本気で思った。







それから、目についたのは


ハードゲイがやたらとテレビに出ていた(゜д゜;)


韓国じゃありえない下品さ・・・




ある意味、日本ってスゴイDASH!





逆にその2年間の


韓国の流行はバッチリわかるグッド!


流行った歌やギャグなど・・・





今は韓国を離れ


2年以上がたった・・・




韓国マニアとして、


そろそろガッツリ韓国の流行にはなんとかついていきたい


なんて思う今日この頃。




さて、今から久しぶりに新大久保の勉強会に行って


最近の流行でもチェックしてこようかと思う。