パチパチ。
雨ですよ。
雨だけどカーディガン1枚でまったく
寒くない暖かさになりましたけれども。
夜勤なのにやめて頂戴( ̄▽ ̄)w
0時過ぎると降水確立が下がっていくからね、
帰る頃には止んでいる事に期待です☆
自炊をしないで有名な(?)こんさんですが、
ご飯は大好きなのでちゃんと炊きます。
納豆と玉子があれば生きていけます。
(とか書いてるけど、何気にちゃんと食べてます)
此処のところ外食飲み会わーい
って続いていたので、なかなか家でご飯ってしてなかったんです。
けどね、節約しなきゃね、生きていけない(爆)
ってわけで、お昼のためにご飯を炊く。
舞姫のご飯は白くありません。
白米大好きだけど、お昼用には味付きのほうがお手軽なので、
だしの素と白ゴマを混ぜて炊きます。
炊飯中にゴマが跳ねているのか、
炊飯器からはパチパチと楽しい音と
香ばしい匂いがしてくるんでょ。
なう。
夜勤前の腹ごしらえ。
風呂にも入らなきゃだけど。
早く炊けないかなー(*^ω^*)
まんぷく。
こんな時間にオムライス。
久々にコンロを使ったぜ。
見た目は写メれない崩れ具合ですが(爆)
味は悪くないんだょ。
たぶん。
自炊女子になりたい。
ならないけど。
料理ができる可愛い女子募集。
軸。
稽古帰りなう。
もうすぐ最寄り駅な電車内です。
お疲れちゃん♪
お腹空いたなーと思ったら、
昼から何も食べてなかったょね。
あ、米食べたかな?
起きたの昼過ぎだけどね。
4月のランガンの公演でもやりましたが、
天幕旅団さんは、スローモーションがとっても大事で、
稽古は毎回スローモーション必須。
な の で。
最近は日常生活でも、隙あらばひっそり
スローモーションで動いている怪しい私です。
普段から夜勤の帰り道という名の1時間オーバーのウォーキングタイムは、
身体のあちこちを意識して歩いているんですけども。
急にスローになる姿は群を抜いて怪しい(笑)
人がほとんどいないからね、
会ってしまった時の怪しさったらないです(爆)
だから人とすれ違う時は、歩みは普通で
身体の一部分だけスローにしてみてますw
怪しい人じゃないですょー
普通のお姉さんですょー
深夜のウォーキングといえば。
身体の軸がおかしいなーと思ったので、
目をつぶって歩く、って事をしています。
わりとバランス感覚は良いほうですが、
誤魔化しで動いている所が多い舞姫子さん。
(つまりバランスの良い身体ではない)
真っ直ぐ片足立ちは、腰の歪みを肩甲骨が補っていたりするので、
知らず知らずに身体に負荷が掛かっているだろうな、とか。
(でもバランスは良いんだょ←)
骨盤がなんだかグラグラします。
目をつぶって歩くと、見えてる時には気付かない
身体の内側の可動が見えてきます。
歩いてる時の骨盤のグラつきが半端ない
散々このブログでも呟いておりますが、
ボディバランス、真剣に考えよう。
それにしても、(これまた身体の話だけど)鈍りきった身体が硬い硬い(T∀T)
柔軟もそうですけど、スイッチが鈍いです。
可動の切替がヘタクソすぎる。泣。
☆気が早いけどお知らせです☆
いかんいかん、
前髪の話なんぞしている場合じゃなかった!!
5月になったらブログにもUPします~
とか言って半月過ぎてるから。
そんなわけで。
ちょっと早いですが、7月公演のお知らせです
○●○●○●○●○●
7/17(水)~21(日)の5日間!!
天幕旅団 #6
『波よせて、果てなき僕らの宝島(ネバーランド)』
脚本・演出 渡辺望
●出演●
加藤晃子 佐々木豊 渡辺実希 渡辺望(以上、天幕旅団)
青井そめ 土谷朋子 牧野ななわり
今舞姫子 志波景介 とまべちゆうこ ミウラケン
●日程●
7月17日(水)19:30
7月18日(木)19:30
7月19日(金)15:00★/19:30
7月20日(土)15:00/19:00
7月21日(日)15:00
●劇場●
中野 ザ・ポケット
http://www.pocketsquare.jp/the_pocket/index.html
●チケット● (5/25 10:00~発売開始!!)
前売:3300円、当日:3500円
高校生以下:2000円(要学生証)
★印⇒平日昼割:2800円(前売・当日共)
●スタッフ●
舞台監督 吉田慎一 【Y‘s factory】
照明 辻渉 【(有)ライズ】
音響 宮崎裕之 【predawn】
舞台美術 鎌田朋子
衣装・メイク 渡辺実希
宣伝美術 鈴木ねじ
演出助手 海野広雄(オフィス櫻華)/木村力
当日制作 村田裕子(LiveUpCapsules)
企画・制作 天幕旅団
<<ストーリー>>
さて、何の話をしようか?すごい話は色々あるよ。
なんせ僕は、七つの海を六つまで旅したことがある、
この世で稀に見る冒険家のオウムなんだから。
逆さに降る雨の話?スクーナー船より大きい白い竜の話?
歩くたびに形が変わる不思議な森の話?それとも・・・
いいよ、あの島の話だね?
聞くの、ちょっとだけ覚悟がいるよ。
天幕旅団♯6は、大海原を旅する本歌取りファンタジー最新作。
次回は、「宝島×ピーターパン」。名作童話をダブル本歌取り。
気がつくと僕らは、穏やかな海に漂っていた。
空はどこまでも青くって、海もどこまでも青くって、
空と海の境目なんかないくらい、何もかもが青かった。
殺されたピーターパンの伝説は暗くて深い海に沈んで、
呪われたフック船長の財宝は最果ての楽園で眠っている。
ちょっぴり切なく懐かしく、ちょっぴり不思議で残酷に。
終わらない夢の物語。天幕版ダークファンタジー。
(劇団HPより抜粋)
○●○●○●○●○●
てな感じで(*^∀^*)
チケットは直接メール・メッセージ、もしくは
mai_sa_tsuki@yahoo.co.jp
でお受付けしますので、
どうかどうか!
よろしくお願いいたします
☆5/25~CoRichご予約ページからもお申込みいただけます☆
どんな頭にしようかな。
ちょっと伸ばしてみようかな、なんていう野望も芽生え、
なんとも行き場を失っている前髪プラン。

顔が昭和(笑)
しかもデカいし、おかめ納豆みたいになるだろうか?
人様より身体が小さいのに、人様より顔がデカい悲しき事実。
同じ体格で自分より顔が大きい人って、まず出逢わないょね。(笑)
ビックフェイスにビックマウスで、
おまけにでこっぱち(ノ∀`)モウ笑ウシカナイw

(いつぞやのデコ助w)
でこ広いのは別に良いんだ。
ジャムおじさん、小顔に作ってょ。
と、ここまでグダグダ書いといてナンですが、
役のイメージに合わせて髪型を遊びたいので、
台本楽しみだわっほーい(*^∀^*)
って話ですょー
わくわく☆
でも、前髪は悩む。
やはり童顔には前髪必須だろうか。
(昭和顔だし)