魔法の時間。
9時小屋入りは初めてでした。
朝起きられてよかった(笑)
そんなわけで小屋入りしました。
男性陣が頼もしく舞台を作り上げている間、
女子チームは黙々と針仕事&雑用をしていました。
ふふふ。
あれやこれやを作ってましたよ。
職人てぃもこさんが(^皿^)←
もちろん舞姫もやりますが、
今回の女性陣は服飾強い女子が多いので安心☆
頼もしいです

稽古場で思い描いていた舞台が立体として形になっていく過程が、
とてつもなく愛おしいです。
はぁぁぁぁぁぁあ、
明日はどんな景色が見られるのかな(´ω`)

夜はスタッフ面の作業のみの為、
役者は早く上がりとなりまして。
ちょっと補充しておきたい諸々を買い物して、
ガッツリしっかり空腹を満たして帰宅しました。
カレーライスにデザートスープで満腹満足


…でしたのに、
最寄り駅に着いてから、家の鍵を劇場放置のトート(千秋楽持ち帰り用)に入れっぱなしな事に気が付きます


さらにギリギリだった携帯の充電も切れて絶体絶命(>_<)


迷わず池袋に引き返し、
同居人(元)の家に向かうあたし( ̄∀ ̄)
お子さまいるから寝てたら諦めて
漫喫あたりに行こうと思ってましたが、
運良く起きてました

お風呂の直前でした(>ω<)


久々だからチビちゃん(まもなく5歳)から熱烈歓迎を受け、
無事に寝床とお風呂をgetしました(*^^*)
明日仕事なのに本気ありがとー
感謝感謝☆
本番じゃなく小屋入り2日目でまだよかったです(TωT)
まだ見ぬ景色。
いよいよ稽古期間が終了して、
明日は小屋入りってわけです。
ぬおーーーーー!!
緊張するーーー(嘘)
あっという間だなぁ・・・
2ヶ月経ったんですって( ̄▽ ̄)
なんか、そんな感じしないです。
なんででしょう?
長い時間を共に過ごしているのに、
いつでも新鮮な気持ちなんですよ。
不思議だなぁ。
中野ザ・ポケットで、二面舞台でやりますよ。
同じ物語なのに、全然違う景色が広がっているという噂です。
出来るなら、何度でも観て欲しい。
本当にそう思える作品です。
どんな風に見えているのか。
とても気になります←
いつもいつもそうだけど、
舞台にいる自分たちは、舞台外からの景色を楽しむ事はできない。
外から見るこちら側が、キラキラした空間で在りますように。
本番まで、あと2日!!
○●○●○●○●○●
天幕旅団 #6
『波よせて、果てなき僕らの宝島(ネバーランド)』
脚本・演出 渡辺望
●日程●
7月17日(水)19:30
7月18日(木)19:30
7月19日(金)15:00★/19:30
7月20日(土)15:00/19:00
7月21日(日)15:00
●劇場●
中野 ザ・ポケット
http://www.pocketsquare.jp/the_pocket/index.html
●チケット●
前売:3300円、当日:3500円
高校生以下:2000円(要学生証)
★印⇒平日昼割:2800円(前売・当日共)
●出演●
加藤晃子 佐々木豊 渡辺実希 渡辺望(以上、天幕旅団)
青井そめ 土谷朋子 牧野ななわり
今舞姫子 志波景介 とまべちゆうこ ミウラケン
●スタッフ●
舞台監督 吉田慎一 【Y‘s factory】
照明 辻渉 【(有)ライズ】
音響 宮崎裕之 【predawn】
舞台美術 鎌田朋子
衣装・メイク 渡辺実希
宣伝美術 鈴木ねじ
演出助手 海野広雄(オフィス櫻華)/木村力
当日制作 村田裕子(LiveUpCapsules)
企画・制作 天幕旅団
<<ストーリー>>
さて、何の話をしようか?すごい話は色々あるよ。
なんせ僕は、七つの海を六つまで旅したことがある、
この世で稀に見る冒険家のオウムなんだから。
逆さに降る雨の話?スクーナー船より大きい白い竜の話?
歩くたびに形が変わる不思議な森の話?それとも・・・
いいよ、あの島の話だね?
聞くの、ちょっとだけ覚悟がいるよ。
天幕旅団♯6は、大海原を旅する本歌取りファンタジー最新作。
「宝島×ピーターパン」名作童話をダブル本歌取り。
気がつくと僕らは、穏やかな海に漂っていた。
空はどこまでも青くって、海もどこまでも青くって、
空と海の境目なんかないくらい、何もかもが青かった。
殺されたピーターパンの伝説は暗くて深い海に沈んで、
呪われたフック船長の財宝は最果ての楽園で眠っている。
ちょっぴり切なく懐かしく、ちょっぴり不思議で残酷に。
終わらない夢の物語。天幕版ダークファンタジー。
(劇団HPより抜粋)
○●○●○●○●○●
ご予約受付中☆
どうぞお楽しみに
予約フォーム(舞姫専用)
http://ticket.corich.jp/apply/45300/009
メッセージ、メール、TwitterのDM等でもお待ちしております(*^_^*)
今舞姫子
こっから先はスタミナですぜ。
ども。
たいそう久しぶりにマスカラを塗ったアラサー女子です。
これあれね、忘れて目を擦ってしまうパターンね。
今日は耐えました(笑)
今日の稽古も終わって、
残る稽古場あわせはあと1日。
いよいよか。
いよいよなんですね。
という空気がそこかしこに発生してます。
入り乱れる色々を確認確認確認して、最終調整。
緊張とわくわく。
浴衣娘を電車内や駅構内で発見しつつ、
舞姫は芝居夏を満喫しています。
デモ、今年モ浴衣ニ水着、着レルトイイナ(*^ω^*)
共演者紹介をしたいなーと思っているんですが、
なんせ写メ不精な舞姫子さん。
全然みんなと写メ撮ってないや( ̄▽ ̄)
気長にお待ちくださいませませ☆
真夏のエンタテインメント!!
まだまだお客様募集中(*^_^*)
本当に素敵な舞台になってます。
どうぞお楽しみに
予約フォーム(舞姫専用)
http://ticket.corich.jp/apply/45300/009
○●○●○●○●○●
天幕旅団 #6
『波よせて、果てなき僕らの宝島(ネバーランド)』
脚本・演出 渡辺望
●日程●
7月17日(水)19:30
7月18日(木)19:30
7月19日(金)15:00★/19:30
7月20日(土)15:00/19:00
7月21日(日)15:00
●劇場●
中野 ザ・ポケット
http://www.pocketsquare.jp/the_pocket/index.html
●チケット●
前売:3300円、当日:3500円
高校生以下:2000円(要学生証)
★印⇒平日昼割:2800円(前売・当日共)
●出演●
加藤晃子 佐々木豊 渡辺実希 渡辺望(以上、天幕旅団)
青井そめ 土谷朋子 牧野ななわり
今舞姫子 志波景介 とまべちゆうこ ミウラケン
●スタッフ●
舞台監督 吉田慎一 【Y‘s factory】
照明 辻渉 【(有)ライズ】
音響 宮崎裕之 【predawn】
舞台美術 鎌田朋子
衣装・メイク 渡辺実希
宣伝美術 鈴木ねじ
演出助手 海野広雄(オフィス櫻華)/木村力
当日制作 村田裕子(LiveUpCapsules)
企画・制作 天幕旅団
<<ストーリー>>
さて、何の話をしようか?すごい話は色々あるよ。
なんせ僕は、七つの海を六つまで旅したことがある、
この世で稀に見る冒険家のオウムなんだから。
逆さに降る雨の話?スクーナー船より大きい白い竜の話?
歩くたびに形が変わる不思議な森の話?それとも・・・
いいよ、あの島の話だね?
聞くの、ちょっとだけ覚悟がいるよ。
天幕旅団♯6は、大海原を旅する本歌取りファンタジー最新作。
「宝島×ピーターパン」名作童話をダブル本歌取り。
気がつくと僕らは、穏やかな海に漂っていた。
空はどこまでも青くって、海もどこまでも青くって、
空と海の境目なんかないくらい、何もかもが青かった。
殺されたピーターパンの伝説は暗くて深い海に沈んで、
呪われたフック船長の財宝は最果ての楽園で眠っている。
ちょっぴり切なく懐かしく、ちょっぴり不思議で残酷に。
終わらない夢の物語。天幕版ダークファンタジー。
(劇団HPより抜粋)
おほほほ。
夜勤終了!!
これでもう、本番が終わるまでお仕事お休みですぜ(>∀<)☆
今日も今日とて稽古でした。
相変わらず毎日汗だくww
回ったり戦ったり回ったり回ったり。
小道具ともっともっと仲良くなりたい。
相手の空気をもっと感じたい。
もっともっともっと。
近くに。
そういう時期。
お話下手をほんとなんとかしたい今日この頃です。
芝居の現場でもお仕事仲間とも。
ちょっと慣れた頃が一番喋れないというヘタレっぷりです。
スミマセン( ̄▽ ̄)笑
みんな大好きです←
そんな本番間近な最近ですが、
次の舞台が10月に決まりました。
以前書いた顔合わせの現場とは別にもう一つ。
10月は本番2本ですって。
無謀かしら?笑
楽しみです。
こちらの情報はまた後日。
まずは真夏の中野でファンタジー☆
ほんとうに面白くなっているので、
是非是非観に来てください!!
平日夜がオススメですょ(^皿^)
予約フォーム(舞姫専用)
http://ticket.corich.jp/apply/45300/009
○●○●○●○●○●
天幕旅団 #6
『波よせて、果てなき僕らの宝島(ネバーランド)』
脚本・演出 渡辺望
●日程●
7月17日(水)19:30
7月18日(木)19:30
7月19日(金)15:00★/19:30
7月20日(土)15:00/19:00
7月21日(日)15:00
●劇場●
中野 ザ・ポケット
http://www.pocketsquare.jp/the_pocket/index.html
●チケット●
前売:3300円、当日:3500円
高校生以下:2000円(要学生証)
★印⇒平日昼割:2800円(前売・当日共)
●出演●
加藤晃子 佐々木豊 渡辺実希 渡辺望(以上、天幕旅団)
青井そめ 土谷朋子 牧野ななわり
今舞姫子 志波景介 とまべちゆうこ ミウラケン
●スタッフ●
舞台監督 吉田慎一 【Y‘s factory】
照明 辻渉 【(有)ライズ】
音響 宮崎裕之 【predawn】
舞台美術 鎌田朋子
衣装・メイク 渡辺実希
宣伝美術 鈴木ねじ
演出助手 海野広雄(オフィス櫻華)/木村力
当日制作 村田裕子(LiveUpCapsules)
企画・制作 天幕旅団
<<ストーリー>>
さて、何の話をしようか?すごい話は色々あるよ。
なんせ僕は、七つの海を六つまで旅したことがある、
この世で稀に見る冒険家のオウムなんだから。
逆さに降る雨の話?スクーナー船より大きい白い竜の話?
歩くたびに形が変わる不思議な森の話?それとも・・・
いいよ、あの島の話だね?
聞くの、ちょっとだけ覚悟がいるよ。
天幕旅団♯6は、大海原を旅する本歌取りファンタジー最新作。
「宝島×ピーターパン」名作童話をダブル本歌取り。
気がつくと僕らは、穏やかな海に漂っていた。
空はどこまでも青くって、海もどこまでも青くって、
空と海の境目なんかないくらい、何もかもが青かった。
殺されたピーターパンの伝説は暗くて深い海に沈んで、
呪われたフック船長の財宝は最果ての楽園で眠っている。
ちょっぴり切なく懐かしく、ちょっぴり不思議で残酷に。
終わらない夢の物語。天幕版ダークファンタジー。
(劇団HPより抜粋)
○●○●○●○●○●
何と引き換えですか。


稽古中、冷房にやられてひっそり激しく
(視界が頭痛で霞むくらい)
グロッキーだった事もどうでも良くなったゎ。