小学1年生でも | ♡ひめちゃま♡のブログ

♡ひめちゃま♡のブログ

アスペルガーと多動、グレーゾーンのゆうくん6歳
のんびり屋だけど自己主張激しめのこうくん2歳
保育士の資格を取るべく短大に通い始めたメニエール病と共存しているアラフォーの兼業主婦です

昨日から鼻の奥の痛みと痰が絡んだ咳が出ている私です予防家の中でもマスク必須


風邪かな?

と思い、寝る前にコレ⤵⤵⤵飲んで

起きてから鼻うがいして、ルル飲んでなんとか乗り切ろうと思い、熱は無いけどダルかったので朝からダラダラしていました昇天


公園行く?って子ども達に聞いても

いかなーいねー

って言われたので、本当に行かないつもりでいましたが、何となく10:30頃公園行く準備して、1時間だけ公園行って遊んできましたネガティブ

帰りにお寿司屋さんに寄ってから帰ろうと思い、お寿司食べようと思ったら

ゆうくんが

オレ、茶碗蒸し

と、いつも食べない物を指定してきました

 直感で、これは体調悪いのかも!?

と思い、私の隣の席に来てもらったらほんのり熱い驚き


ぱっぱと食べて帰宅して熱測ったら37.8℃あせる


辛かったねあせる

気づかずにごめんね不安


こうくんとゆうくんをお昼寝させて、

明日こうくんのアレルギーで総合病院の受診日なので、ゆうくんのお熱が下がるか気になっている私です無気力

予約なしで行くと待ち時間が長いからできたら明日行ってしまいたいDASH!


とりあえず、明日の15:45に小児科の予約が取れたので、小児科へは行ってきますパー


公園で遊んでいる時は体調悪くなかったらしい…

元気にアスレチックしていたもんなあせる


私は外に出て動いたらすっかり元気爆笑

だるさは鍼の好転反応だったようですびっくりマーク


保育園時代、年中さんからあまりお熱出さなくなったけど、まだ体調悪くなるんだな…真顔

ゆうくんの身体はあまり強く無い方だと思っています

子どもが小学生の間も看護休暇が使えるようになってくれたら助かるのにな悲しい