2022年6月1日生体肝移植

2025年6月20日

移植後3年と20日


(写真)

夫と5年ぶりに温泉旅行


肝生検の結果が出た。

「なんとかが20%」

といわれたが...


移植後三年にもなると

医学用語にも

敏感ではなくなり

以前のように

聞き逃したことばを

何回もしつこいほど

たずねることが

少なくなってきた。


これがおそろしい


「慣れ!」


なんだろう!

なので「何とか」がわからないまま


多分線維化のことだろう?

と聞き逃した言葉を想像して

それで理解したことにしてしまった。



まあそれが増え

今後ステロイド剤を増やすか

ドクターズが検討するそうだ。



次の受診が2ヶ月後だが
その時に発表?してくれるらしい!

「2ヶ月も後でよいの?」


とは一応、くまモン医師にたずねたが。


「大丈夫です」


と返答。



くまモン医師は

毎回、受診で会う度に


わたしの服装を褒めてくれたり

顔がすっきりしてきたねなどなど

言ってくれる...


そして今回は

就職した報告をすると

「すごいね、すごいね」

さらに褒めてくれたため

気持ちが舞い上がってしまった。


なので

肝心な症状結果を

わたしはおろそかに聞いてしまった。(笑)


しかし採血の結果はすこぶる良かった。


「まあ、わたしには

移植ドクターズがついてるから

大丈夫だろう!

きっとなんとかしてくれるでしょ!」


施設ケアマネージャーの

仕事の方も

今のところ順調!


「5年のブランクや闘病中を

考慮してくれて

仕事振りも期待しないだろう」


そう思いながら

気楽にのんびり働いている。


つづく