ヒマパパ中佐であります('◇')ゞ

 

今日は会社に偉いお方をお連れすることに

この場合、前の日に社用車に乗って帰るが

月曜日のときはマイカーで迎えに行く

小官のマイカー…これであります('◇')ゞ

 

 

ここで履物を脱いで下さい

この掘りごたつ部分に座って下さい

などなど乗り方の説明がちょっとメンドイ

揺れないように慎重運転であります('◇')ゞ

 

 

で、会社に近づいてきたとき…

あれ?あれれれれ??

お年寄りはとてもとても気が早い

席を立ち出口に向かったであります('◇')ゞ

 

 

なんかバスの運転手さんの気持ちがわかる

電車で強めのブレーキがかかるとよろめく

そのときの減速度は概ね0.1G

車でGを抑えるのは難しいであります('◇')ゞ

 

 

実速54km/h(メーター読み60km/h)で快走中

50m前で信号が黄、強めのブレーキ

このとき減速度は平均0.225G、6.7秒後停止

立ってる人転倒間違いなしであります('◇')ゞ

 

 

だから路線バスは制限速度よりゆっくり走る

実速36km/h(メーター読み40km/h)なら

50mを10秒かけてゆっくり止まれる

そして減速度は平均0.1Gであります('◇')ゞ

 

 

気をつけなければならないのは急カーブ

普通に走っていても0.3G超してしまう

だから路線バスなんかは呆れるほど

ゆっくりゆっくりと曲がるであります('◇')ゞ

 

 

まあキャンピングカーだから

まわりのクルマは多めにみてくれたけど

乗用車なら『何トロトロ走ってんだムカムカ

とクラクションピリピリの嵐であります('◇')ゞ

 

おまけ

 

出してくれアピール

首をふりふり『いっしょに遊ぼ!』

早く開けろアピール

嘴で鬼ノック『早く開けろ!!』

 

 

バスは立っているお客さんの安全のため

絶対に急ブレーキしないような運転します

 

 

場合によっては敢えてクルマに軽く『ゴン』

飛び出し割り込みは危険であります('◇')ゞ

 

※当たらなくてもバスが急ブレーキかけて

乗客が怪我をしたら人身事故の加害者です。