ヒマオカメインコだっピ

 

無謀にも…背板を撤去して

収納力アップを図ったヒマジル

でもそのままじゃモノを入れにくい

収納袋&収納箱を用意するっピオカメインコ

 

ダイネットの大きい方の収納棚は衣服用

M様のご主人自慢のイラストが描かれた

成敗!

*********************************

下のコメントにもありますように

M様御自ら作成されたイラストが描かれた

に謹んで訂正させて頂きますm(__)m

*********************************

トートバック2個を押し込んで収納袋とする

ほかの収納棚には収納箱を入れるんだっピオカメインコ

 

思いつくのは100均のプラケース等だけど

散財終結宣言をしているので自粛

なので今回鍋セットが入ってた箱を使って

(薄くて丈夫な段ボール)

DIY収納箱に挑戦するっピオカメインコ

 

まずは収納棚の寸法を確認

手前側が上に行くほど膨らんでるので

膨らみ具合を測定するツールを用意

もちろん0円段ボール製だっピオカメインコ

 

このように現物に当てて

それぞれの板を動かしてゆく

これを方眼カッターマットにあてて

手前側に膨らんだ箱を設計するっピオカメインコ

 

箱のイメージ図 背面は垂直だが

下の奥行に比べ上の奥行が大きい

段ボールを養生テープで貼り合わせ

上だけ空いた箱をつくるんだっピオカメインコ

 

ダイネット(小)用

幅250×高さ150×奥行①170/奥行②200

幅235×高さ150×奥行①170/奥行②200

キッチン(右)用

幅190×高さ150×奥行①240/奥行②270

幅180×高さ150×奥行①240/奥行②270

ダイネット用、キッチン用は

ドアロック、ダンパー、配線、接合材等を

避けるために左右2つに分けるっピオカメインコ

 

マルチルーム用

幅340×高さ100×奥行①120/奥行②135

幅310×高さ100×奥行①120/奥行②135

マルチルーム用はドアロックや接合材が

干渉するので、その箇所を凹ませておくっピオカメインコ

 

とりあえずダイネット用を作ってみた

参考にW220×H240×D160の白箱を置いた

材料が足りなかったので継ぎ接ぎ

養生テープの跡がちょっと痛いっピオカメインコ

 

作った箱を収納棚に納めてみた

片方の箱には先ほどの白箱を納めた

これで収納扉を開けても雪崩の心配はない

でも…何か貧乏臭いっピオカメインコ

 

収納扉を閉めれば貧乏臭さは無くなる

開けたときにはさすがに残念さが蘇る

やっぱりちょっとお金を出して

壁紙でも貼り付ける予定だっピオカメインコ

 

おまけ

 

収納箱を作っても…

何を入れるか見当がつかない

でもこういうものは…生活してゆくうちに

何故か自然に入ってゆくものだっピオカメインコ

 

ちなみにエアコン横の収納庫には

双眼鏡とネットワークカメラが鎮座

その上部にはまだ若干の空間が

これも何が入るかお楽しみだっピオカメインコ

 

全く関係ないけど

前回のブログでどこぞの兄貴が言ってたこと

『以前富士と山梨にちょっと変わった宗教(全国的に有名)がありました。』

ピー(オカメインコ)は分類上はオウム目オウム科

生まれながらにして空中浮揚もできるけど

あくまでインコ党を信仰しており

その宗教とは一切かかわりがないんだっピオカメインコ