今日の保護者、茶話会、勉強会楽しかったー✨
来てくれた方ありがとうございました♪
茶話会の写真や動画はないけど、
涙出たなぁ。毎回泣いている気がする(笑)
保護者の方の涙が、本当にわかります。可愛い我が子がどうなってしまうんだろうと言う不安や、いつ明けるかもわからない暗闇の中で、子供も親も、焦り、迷い、悩み、フリースクールなんてとっくに探してる。
それでも行き場がないんだと知った時の絶望感。本当に社会から取り残されてしまったと感じる期間。
みんなその時期を経験してきている。ママの涙は、苦しかった気持ちであり、それを吐き出せる安心感であったんじゃないかなぁと、私の経験ではそう思えました。
私も安心できて、自分を受け入れてくれるカウンセラーさんに会うと、よく泣いていたなぁ…って。
で、日々の生活は無我夢中だったり、(私は)「悩んでいる時間は勿体無いから、勉強しよう!これを試してみよう!する事をやめてみよう!」と、超スーパーポジティブシンキングだから、落ち込む〜とか無いんだけど、
カウンセラーさんの前だとホッとして涙が出たりして、(あー、この判断で間違いなかったんだな。やだ!私、やっぱり頑張ってるんだな!)って笑。後から気づくタイプです。
あとは、保護者が、rainbowがあるから引っ越して来たと、ハッキリ言ってくれた事。お住まいの地域には子供が通える場所がなかったと、
電車で30分も田舎方面の青梅市へ✨最初は電車で通ってくれていた子が、本当に成長して、可愛さ満載で❤️そこまでrainbowにかけてくれた想いが嬉しかった✨
感情をむき出しにして怒る子、「次はいつレインボーに行けるんだ‼️毎日そればっかり言ってくる」と保護者から。
もうねぇ。嬉しくて、受け入れが出来なくなって来た事が悔しくて、涙が出ました。
通いたい子がいるんだから、自分の居場所を見つける事ができたんだから、もっと通わせてあげたいのに、それができなくなりつつある事が悔しい😭
毎日会えたらもっと楽しいのに、もっと、必ずその子らしさが、プラスに変わるのに。
わかっていても受け入れられず、4月からは利用時間が短くなってしまう。
パパさんが「子供がrainbowにいきたいいきたいと言うんです」の言葉に、涙が堪えられなかったですねー💦
あとは、茶話会では、初めまして同士の方が、話していて、みんな同じ悩みを持っていて、自分にはわからない事が、他の人からヒントを得られる、解決策を知れるという、素敵な会話が繰り広げられていて、
今日は田中先生と本田先生の研修、そのままソックリみなさんにお伝えして、少し実際の生活の中での出来事を例に上げながらの勉強会でしたが、
茶話会自体がお互いとても学びになる時間だったと思います✨スタッフ一同「本当に良い学びだった」と。
改めて、私達の教科書は子供達、家族であると感じた一日でした✨✨✨
rainbowの親御さんも、そうじゃ無い方も5名参加してくださり、終わりの時間をオーバーしても、みんな話したい。話し足りない。そんな1日でした。
rainbowに通っている通っていないは関係ない。勉強した事で親子が楽になれるのであれば、OKなわけですよね✨
みんなで社会を変えて行かないと
今の社会に押し潰れそうになっている子供達は沢山いて、それは子供が悪いのではない。
大人が、子供の心を理解して、受け入れていける社会でありたい。もっともっと発信していかないと‼️って思いました✨
素敵な1日をありがとうございました✨
スタッフもみんなお疲れ様でした!楽しかったね💕
#発達障害
#本田秀夫先生#田中哲先生#不登校#登校しぶり#引きこもり#グレーゾーン#LD#起立性調整障害#教育#不登校保護者お茶会#フリースクール