帰り道に調べて寄ってみた、癌封じで有名なお寺。


千葉市緑区平山町にある東光院という寺院ですにっこり




当然ながらペットは立ち入り禁止だったので、旦那さんに車で待っていてもらい、子供たちとわたしだけでお参りしました。


長い階段を登ると、まず目に入ったのは鮮やかな色とりどりの布。



これは「縁(えにし)の綱」といって、ご本尊のお薬師さまの右手薬指につながっているそうにっこり

5色の布に願い事を書いて結ぶと、願いが叶うと言われています。

たくさんの人のお願いごとが所狭しと結ばれていて、とても綺麗でした。

この寺院には「身代わり癌封じ」と呼ばれるご霊木があります。
木の幹に大きなコブがあり、このコブを撫でることで、ご霊木が癌の身代わりをしてくれるんだそう。



「みんなの癌を身代わりしていたら、この木、可哀想だね」と娘がポツリと言いました。


さすが親子。

私もまったく同じことを考えながらお参りしていました…悲しい


すごくすごく暑かったのですが、この木の前に立ったときにすーーっと涼しく感じて。


冷たい風が心の中の熱風を吹き飛ばして冷ましてくれたような…そんな不思議な感覚がありました。


欲張りかなと思いつつ、父と親友どちらの癌も平癒をお祈りさせていただき、心がとってもスッキリしました!



そして、私たちとは別ルートでまっすぐ帰宅した父。

あんなに元気だったのにお腹が痛いとのこと。


左脇腹がとっても痛いんだそうです悲しい


旅行中たくさん食べたので、お腹が驚いているだけだといいのですが、、


「夜中にもっと痛くなったらどうしよう…」と心配しているので、我慢できないくらいの痛みなら迷わず救急に行こう!と約束しました。


旅行中の幸せな時間で忘れたふりをしていましたが、膵臓癌はすぐにまた、自分の存在をアピールしてきました悲しい


「父の身体の癌細胞さんも、フラッとどっかに旅行でも行ってきて欲しいなぁ…」と本気で想う、日曜日の夜です


どうか父の腹痛が夜の間にひどくなりませんようにぐすん