苦手な写真整理をやっていました。 | 家事マイスターR 梶野智絵のブログ

家事マイスターR 梶野智絵のブログ

家事マイスターR梶野智絵が伝える「追われる家事 から 終われる家事へ」の目から鱗の家事のポイント!
家事を時短化し時間と心にゆとりのある暮らし方の提案!
実習付き講座のご案内!

一番、根気のいる作業で

とても苦手なのです。

私にとっては…あせる

 

 

一昨日

弥生時代を調べに行って

撮った写真を

明るさやコントラストなどを調整したり

トリミングしたりしていました。

 

そして

それら一枚一枚に名前を付けて

取捨選択してから

一つのファイルに整理しました。

 

 

これを遣らねば

見に行っただけの遠足で終わってしまいます。

 

これが出来上がって

初めてレポートが書けるようになるので

苦手でも、先延ばしになんか出来ませんグー

 

 

 

 

少し息抜き…

 

 

 

兵庫県立考古博物館に隣接して

大中遺跡があります。

 

 

そこには、弥生時代の建物が

復元されて何棟も展示してあります。

その一つ…

 

 

どこか、笑えるでしょう…?爆  笑

資料用と別に、いたずら心で撮ってみましたてへぺろ

 

 

 

そして癒される光景にも出会えました。

 

 

黄色の花と戯れるモンシロチョウ音符

 

 

あまりに可愛らしくて

しばらく見とれていましたハートラブ

 

 

 

ずいぶん時間を取られてしまいましたタラー

苦手だと

どうしても判断が鈍くなるのですね。

 

 

でも、このタイミングで

やり終えることが出来て良かったです。

先延ばしにしていたら

やりたいことが前に進まないですもの。

 

 

頑張った自分を褒めてあげよう照れ

セルフハグで…