もうかなり前になるけど

11月定期検診行ってきた


呼吸器内科

クレアチニン⤴️1.0

ステロイドやっと5mに‼️

念願の5m 

もうこれ以上減らんのやろか🤔

毎回減薬のことばっかお願いしてるから

今回はちょっとこれ以上は聞くこと

できやんかったわ(-。-;

あーー気の弱いあたし


移植して年数経ってる人たちは

どれだけ飲んでるんやろ🤔




それと足の裏の痺れのこと今回は

しつこく尋ねた 


👩痺れの為立ってるとバランスが悪く

長いこと歩いてると痛くなってくる


と、そしたらいつもスルーやのに

今回は丁寧に足先を触って色々

尋ねてきた  結果は


👨‍⚕️腰とかのヘルニアから来てたら

左右全く同じようには痺れない

来月定期入院やからその時に

神経内科を入れておくけど

多分薬の副作用で

抹消神経なんたらかんたら(笑)

やろう


👩やっぱりな(心の声)


代謝内科

A1cは変わらず  5.8

あっという間に終わる


腎臓内科

相変わらず尿蛋白が多い

現在服薬している降圧剤を

タンパク尿をわずかやけど減らす

効果もある降圧剤に変更するつもり

やったみたいやけど

血中のカリウムが5.3とわずかに高く

考えてる薬はカリウムをあげる作用も

あるから今回はそのまま変更せず

次回診察まで持ち越しとなる


あーーーこれだけ薬飲んでれば

薬の増減加減種類の変更って難しいわ

複雑すぎるわ


そういうことで

次回は年に2回の定期入院

あれこれ調べてCTとったり肺機能やら

6分間歩行やら評価のための入院よ

6分間歩行600mいかんかなぁ

無理やろなぁ、、


紅葉色々




『香嵐渓』の紅葉

写真ではうまく伝わらないけど

もみじの赤が綺麗やった

なんでみんな上手く撮れるんやろ🤔

教えて欲しいわ






『銀杏パーク』

見事な黄色で綺麗やった

一番ちっこい孫と銀杏のトンネル


けど

車の中なんか臭い と孫

いっぱい落ちてるぎんなん

踏んだからなぁ、、、、(笑)




この前孫の新体操の応援に

浜松に行った時食べたハンバーグ



『さわやかハンバーグ』

かなりの人が知ってると思う

わりと有名なのよ


そして


これもわりと有名よ

『浜松餃子の石松餃子』


なんかあちこち外食してるけど、、、

ここんとこ味覚障害が一層ひどく

なった気がする

あんまり美味しくない

食べれるからたべるけど😅

みんな美味しそうにパクパク

食べてるのに

つ ま ら な い