こんにちはニコニコ



賞味期限ってありますよね!

その捉え方は一人一人違うと思います。

私の捉え方を聞いてください照れ



私が子供の頃は
賞味期限ではなく!

消費期限でした。

しかも 消費期限過ぎても

匂って 大丈夫かどうか?!確かめてました。
余り消費期限は気にしてませんでした。

今もその感覚なので、

賞味期限も消費期限もきにしてません。

スーパーでも 期限間近の 割引されたのがあれば
それを買います。



この前 旅先で [あんみつ]を主人の
お土産に買って帰ろう!としました。

家に着くまで6時間。

店員さん  :  持ち歩き3時間までです。
お友達A   :  じゃーやめとく?
私             :  大丈夫!買います!
店員さん  :  保証できません!
お友達A   :  家に着くまで6時間はあるから
     やめとけば?
私            :  いやいや〜買います!大丈夫だから!

ってやり取りで 

お友達Bさんが、私に

「ハッキリ言うねぇ〜」ってびっくりされました。

私は 大丈夫と思うから買うんですが、!!

何がダメなんだろー?
何が そう思わすんだろー?
って考えてしまいました。

それも人それぞれ 
自分の満足で動いてるから爆笑

こんな私でも
去年の夏

トマトのマリネを作って余ったのを冷蔵庫に入れ

3日位忘れてたんです。

匂ってみて、大丈夫そうだから
腐ってない!!大丈夫だ!って

捨てるの勿体無いから食べたんですチュー

夜中…………

トイレから離れられなくなり
身体も辛く
本当 夜中も 2時とかなのに主人に
病院連れて行ってもらいました。

血液検査で食中毒って分かりました口笛チュー口笛チュー

点滴ををしてくれているうちに楽になってきましたが
この時はほんと辛かった〜

過信もほどほどにウインクですね。

どちらに片寄るのではなく!
ですね口笛

皆さんの
賞味期限、消費期限の捉え方も教えてくださいねウインク

昨日
散歩中に
五つ葉クローバー🍀を見つけましたラブラブグリーンハーツ

見つけられた事が幸せグリーンハーツグリーンハートグリーンハーツグリーンハート


いつもお読みくださりありがとうございます🙏✨😊