●夏休みの読書感想文(小学校低学年の場合) | (休業中)「子供の勉強これでいいの?」頑張るママを応援します☆

(休業中)「子供の勉強これでいいの?」頑張るママを応援します☆

小学生の勉強方法や勉強のコツ
家庭学習のポイント等について
現役小学生ママ&現役教員の視点で
綴っています。
実際に自分が大変だ思うこと
ママたちが悩みそうなこと
ママ友からよく聞く悩みをヒントに
頑張るママや悩めるママを応援します。

アイコンママブロネタ「学校のこと」からの投稿



ご訪問ありがとうございます

「子供の勉強これでいいの?」
頑張るママをサポートする「ひまわり」です
(*^ー^)ノ

夏休みも後半にさしかかっていますが
読書感想文
後回しにしていませんか~(* ̄Oノ ̄*)


読書感想文をどうやって書かせればいいのか
わからない・・・・
という
小学校低学年の子を持つママさんたちへの
ちょっとしたアドバイスです♪


多くののママさんたちはね
たぶん

子供を入賞させたいわけではないけど
一応それなりのものを書かせたい
と思っていませんか?
(絶対入賞目指してる!!ってママは参考にならないかも…です)


だけど
読書感想文の書き方なんて
教えてあげられるような文章力
自分にはないし…(´д`lll)




そういうとき
どうすればいいか



順を追って
説明します♪

まずは
本選びですね

入賞を狙っているわけではなければ

何でもいいです( ̄▽+ ̄*)


手っ取り早いのは
学校の推薦図書や
本屋さんに並んでる推薦図書
図書館の推薦図書
ですね

学年別に紹介されているし
とても選びやすいですからね

もちろん
そういう本じゃなくてもいいです


子供に選ばせます
表紙の絵を見て興味をもてるかどうか

という判断基準でいいんです(^∇^)


ちなみにうちの息子は
「ドラゴンの絵があったから!」
という理由で本を選んでいました(^_^;)



・・・で
読むのは子供に任せます
(もちろんですね)

だから
あまり難しすぎるものは
失敗の原因になります

本を読むのが苦手な子には

少し簡単な本にしましょう

いきなり
本を読むところから
モチベーションが下がると
感想文なんて書けませんから


1年生や2年生の場合は…

一度は自分で読ませたあと
理解できてないようでしたら
読み聞かせを
してあげるのもいいかもしれませんね
子どもの理解が深まります






いよいよ
読書感想文です( ̄_ ̄ i)

本を読んだだけで
いっぱいいっぱいの子の場合は
別の日に設定してあげてください

勢いにのるタイプの子の場合は
続けて書かせてしまいましょう

まずは
10×5㎠くらいの紙を
15枚程度用意します



子どもに
「なんでこの本にしたの?」
「どこの場面が楽しかった?」
「どんな人(もの)が出てきた?」
「どの人(もの)が好き?」
「どの人(もの)が嫌い?」
「なんで嫌だと思ったの?」
「なんでかっこいいと思ったの?」
「わるものはどれ?」
「ぼく(わたし)と似ている子いた?」



とひとつずつ聞きながら

その紙に書かせます
まずは
順番や日本語は
あまり考えずに
本人の思った通りで
大丈夫です

本を
ぱらぱらとめくりながら
時にはまた読み返してみたり
挿絵を見たりしながらでいいです

本人が
感じたことを
そのまま正直に書かせます

すごいなあと思った…
おもしろそうだなあと思った…
悪いなあと思った…

とかでいいです
(あくまでも今は小学校低学年の話ですよ)



そして

10~15枚くらい書けたら
(もっとたくさんでもいいです)

関係する物に
グループ分けします


子どもは
いいと思う登場人物のことや
悪いと思う登場人物のことに
話題が偏りますから

登場人物でグループ分けすると
わかりやすいです



いよいよ
文章にします

子どもに質問したときに
最初に出てきた感想や
とても印象に残っていることから
書かせます

間違っても
あらすじの説明にならないようにしましょうね

子供の感想を中心に
しましょう!!

そして
一番紙が多かったグループの話題から
書いていくのがコツです
子供が一番気になっているところですから
紙を見ながら
順番を考えて
つなげながら
文章にしていきます

それが終わったら
そこに関連している
次のグループの紙を見ながら
文章にしていきます


しつこいですが
小学校低学年なので( ̄ー ̄;

文章のつなぎ方や
日本語の表現が
多少違っていても
私はいいと思っています

正しすぎる日本語で書かれていたら
逆に
本人が書いたのかどうか
疑われてしまいますし

書いてる隣で
「そうじゃなくて・・・」
を連発すると
子供は書く気が失せますから


そして
紙に書いたことを
全部書き出せたら


最後に
まとめの感想を書かせて終わりです

まとめの感想が
難しいときは

登場人物と自分を重ねてみて
あんな人になりたい…
あんな風にはなりたくない…
あんな友だちが欲しい…
あんなことをしてみたい…
あんなことはしたくない…

とか

そういうことでいいんです


そしてタイトルですね

「●●●●」を読んで

ではなくて

子どもに考えさせてください

子どもの発想で
子供の思い通りのタイトルでいいと思います



どうですか?

できそうですか?

2時間もあれば
原稿用紙2枚程度なら
できちゃいますよ

夏休み後半に
差しかかっているけど∑ヾ( ̄0 ̄;ノ

読書感想文が
まだできてない!
っていう方も
焦らなくて大丈夫
2・3時間だけ
しっかり時間とってあげましょう

忙しくても
ママが隣で
サポートしてあげましょう
間違っても
ママが文章を考えないでくださいね


普通の
小学校低学年の子どもが
子どもの言葉で
子どもらしく
感じたことを
自由に
のびのびと書いたものも

とても素敵な感想文になります(〃∇〃)
1407855459261.jpg