夕べは栗ご飯。





きょうは、「栗ういろう」と「栗芋きんとん」音譜





栗料理にはまっていますラブラブ





猛暑の影響で、栗の出荷量も減少しているといわれているのに、なぜ……





実は、実家で栗を作っていて、毎年この時期には味には問題ないんだけど、虫食いも含めて、外見上の理由で出荷できない栗をたくさんお裾分けしてもらっているのです。




さすがに、うちの実家も今年は収穫量は減っているようですが。




いつもは、栗ご飯かゆで栗ぐらいでしか食べないのですが、今年はせっかくあるのに、何かできないかな~ということで、クックパッドを使って調べて、栗ういろうと栗芋きんとんを作ってみたのです。




結果は…料理苦手の私ですがそれなりに…完成しました☆

写真がないのが残念あせる





ただ、味が……甘みが足りなくて…子どもからは「味がない!」なんていわれてしまいました。





無意識のうちにカロリーオフを考える回路が脳にできあがっているみたい…ははは。





もうちょっと甘みを増やせばいいということがわかったので、初回のチャレンジとしては、大成功…かな。







今回は、ゆでた栗がたくさんあったので、そこから作れる料理は、、、ということで出発しました。




でも、いろいろ調べていると、とりあえず、甘露煮や渋皮煮にしておくと、あとあといろんな料理に使えるということがわかったので、次回は甘露煮を作ってみようと思います。





それにしても、クックパッドってすごいサイトですねラブラブ





レシピの量が豊富だし、作り方もわかりやすい!!同じメニューでも、たくさんの人が投稿しているので、比較するといろんな発見もある☆☆☆





料理好きの人たちのパワーが集結すると、ものすごいエネルギーになりますねラブラブ





ネットの力って、やっぱりすごいと思いましたビックリマーク





料理本では、築けなかった世界なんじゃないかな。




プラスのご利益を十分に味わえた1日でした音譜