D11移植周期の受診に行ってきましたうさぎ



昨日の夜〜深夜

台風の影響で雨がすごくって、

警報の連絡で携帯が鳴って0時に起き‥

それからまた寝て‥


5時半起きで、電車に乗って、

旦那と一緒にクリニックまで向かいました✳︎



無事につけて本当に安心しました‥。




私のところからクリニックまで、

電車で行ける路線は一つしかなくて、

そこが止まると、行けなくなってしまうのです汗うさぎ

だから、本当によかった‥泣くうさぎ



さて、本日のリプロニコ




​今日の受診

9:50採血

10:15内診

11:00診察

11:20内診(G-CSF子宮内注入)

11:30看護師から薬の受け取り・説明①

12:00看護師からの薬の受け取り・説明②

↓   (①でお願いしたことがあったため)

12:20会計





内診

・女性の先生 H先生かな?

・内膜チェック 9.8




診察

・T先生(男性)

・内膜はOKなので、移植日は10/1(土)に決定、判定日は10/15(土)

・E2 122で少し低いので、エストラーナテープを今日から使用するように、と。

・質問①もし災害などで移植キャンセルする場合の確認

→前日の診療時間内に電話するように、とのこと。

・質問②移植の数日前に、なかよし♡をすると着床のスイッチが入ると聞いたことがあるのですが、合っていますか?

→効果があるという論文もあれば、ないという論文もある。 ‥なかよしするか悩みます汗うさぎ


〈薬のこと〉

・プレマリン、ユベラ、バイアスピリン継続

・今日〜エストラーナテープ追加

・9/26(月)夕〜プレドニン内服、21:00 ウトロゲスタン膣錠・ルトラール内服開始 

・10/1(土)移植日昼〜ダクチル開始

・チラージン、ビタミンE、ラクトフェリン、葉酸、亜鉛を継続




G-CSF子宮内注入

・男性の先生(名前わすれました。)

・器具を入れるのが痛かった‥

・薬を入れるのは痛みなし。

・1時間後、鮮血の出血あり‥




​看護師からの説明・薬受け取り

・遠方のため、災害が心配なので判定日翌日まで薬がほしいことを伝える。→再度準備し直すとのことで、待ち合いに戻る。

・30分くらいしてやっと呼ばれる。診察の時に先生に伝えればよかったと後悔‥汗うさぎ看護師さんにも迷惑かけたかも汗うさぎ泣

・数を数えながら、エストラーナテープや膣座薬の使い方を含めて丁寧に説明してくれましたびっくりマーク




今日の受診は、途中からすごく混んでて汗うさぎ

なんだか疲れました泣(台風だから人が少ないと思ってたけど、全然そんなことなかった💦)

でも、今日受診にいけてよかったです✳︎



美味しいご飯食べて

帰ってきましたうさぎ花


薬も、一回分ずつチャック袋に入れて

仕分けしました花



リプロからもらった紙に、

出産予定日が書いてあって‥

怖くてカレンダーやスケジュールには書き込むことはできなかったけど、少しずつ近づけているのかな‥なんて、あたたかい気持ちになりました。



移植日は、リプロの近くで

前泊して迎えたいと思います✳︎

仕事終わりに移動する予定なので、

向こうに着くのはかなり遅い時間になりますが、

それでも前泊した方が安心かな‥とうさぎ




どうか‥台風がきませんように泣くうさぎ泣くうさぎお願いします泣くうさぎ泣くうさぎ